教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

35歳の独身男性です。 先月、長年連れ添った愛犬が急に旅立ってしまい。それからずっと自分にもっと知識があればと後悔…

35歳の独身男性です。 先月、長年連れ添った愛犬が急に旅立ってしまい。それからずっと自分にもっと知識があればと後悔する日々を過ごしてきました。でも、最近になって自分の経験と動物病院や長年私の心を癒してくれた動物たちに恩返しがしたいと動物看護師に興味が出てきました。 私の年齢だと今から動物看護師になるのはおそいのでしょうか?

続きを読む

485閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    遅くはないと思いますが、国家資格なので専門学校に通い試験を受け合格しなければいけません。 仕事を辞め、学校に通い若い子に混じり勉強してもその道を選びたいかどうかだと思います。 大型犬の保定など、男性の方が有利なこともあります。(看護師は保定ミスで噛まれても最悪どうにでもなりますが、先生を噛ませるわけには絶対いかないので)

    2人が参考になると回答しました

  • 何を始めるにも遅いなんてことはないけれど、並々ならぬ努力が必要です。 給料も安いし、おとなしいワンちゃん猫ちゃんばかりではないので腕は傷だらけになります

    2人が参考になると回答しました

  • 年齢制限がある職種でない限り、何事も遅いという事はないです。 ただ動物看護士はキツイ割にお給料があまりよくないイメージではあります。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

動物看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる