教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

育児休業について質問です。 折角の機会だったので3月の出勤最終日から育休を取得し、3月度分の給料の社会保険料免除を狙い…

育児休業について質問です。 折角の機会だったので3月の出勤最終日から育休を取得し、3月度分の給料の社会保険料免除を狙いました。 本日、給与明細が届きました。社会保険料は免除されていましたが、14日間出勤していたのにもかかわらず、本給の部分がー10,000円でした。育児手当や家賃補助は出ていたのでその分は給料が入っていたのですが出勤した分が全て無いことになっていてむしろマイナスになっていました。 育休を3月末からにしたのは間違いだったのでしょうか。 会社によって違うかもしれませんが助言をいただけると幸いです。 本日会社の給与担当に電話をしましたが折り返すと言われているところです。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

60閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    基本給が当月払いの会社ではないですか? その場合は今月支払われている基本給は4月分なので育休中で働いていなければ支払われません。 3月分は3月の給与で支払われていて、月末を育休開始なので先に支払われている基本給から欠勤控除ではないでしょうか? 働き始めた月から給与支払いがあれば、基本給当月払いだと思います。

  • > 本給の部分がー10,000円でした。…出勤した分が全て無いこと このつながりが、部外者にはわかりかねます。会社から納得のいく説明を受けてください、としか助言できません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

家賃補助(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる