教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職業差別を許さないとする流れは非常に良い事と思い、又、それは定着すると思います。皆が尊重しあう素晴らしい事だと思います。…

職業差別を許さないとする流れは非常に良い事と思い、又、それは定着すると思います。皆が尊重しあう素晴らしい事だと思います。 しかし、職業による地位の高い低いは、あり続けると思いますか?職業差別を目的に述べたいわけではなく、やむを得ず書きますが、従業員数十人以上の経営者や、医師や、弁護士や、キャリアや裁判官や検事等の公務員が、例えば、どなたでも就くことができる業種の方と同じ地位になるイメージが全くつきません。 客観的に差別の目的のないタブーの議論・意見は有意義であると思いご質問しました。 不快に思われた方は申し訳ありません。

補足

・人間は、他人と多くの事柄を比較します。 ・人間は、上か下かを気にします。 ・これらは、本能と思います。 ・例に出した高い職業は、①高い知能と②けた外れの努力をして成ったのであり、低いとする職業は、その証拠はありません。 以上が、職業による地位の高低の普遍の大きな原因なのではないかと思います。

続きを読む

78閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    職業の差別と、職業毎の信用は別問題ですから、混同してはいけません。 職業の差別というのは、信用の有無の話しではありません。 職業差別というのは職業を通じて、【個人の人権を侵害すること】を言います。 例えば、行政のゴミ回収に就くヤツは、中卒せ学の無い落伍者だ!、と言うのは個人の人間性を無視した言葉ですよね? 理不尽なヘイトや、モラルハラスメントと言う方が分かりやすいですよね? つまり職業差別というのは、【個人に】対して職業をダシにした【モラルハラスメントや、ソーシャルハラスメントをする行為】を指しているのです。 仮に『官僚は市民から税金を徴発して、中抜き等で私腹を肥やすクズだ!』と言い立てるのも、【立派な職業差別】となるのです。 ですから、冒頭で示したように【職業毎の信用とは関係が無い】のです。 職業の信用というのは、その職務を果たす義務が存在します。 警察官なら公共の安全維持をする 公務員なら適正な税金の管理と、利用計画の管理をする 医師なら公共の福祉として医療行為をする 弁護士を始めとした法曹なら、法律を根拠にした適切な裁定の実施をする のが職務です。 彼らが職務を果たすとことは義務=必ずやる、なのですから【「やる」ということを信じます】よね? これが【信用】なのです。 信用というモノには、上下というモノは存在せず。 義務の履行をするという現象しか存在しません。 したがって【信用=地位、も存在し得ない】のです。 信用=地位、というのは先入観であり、【先入観の悪用】でもあります。 例えば【代議士だから偉い】って凄く変なことです。 【代議士の職務】は公共にて市民の代表として、議論をすることです。 つまり代議士の言葉の根拠には市民が存在し、市民の代表ということは、【代議士自身も市民】なのです。 つまり、そこには偉いとか、地位は存在しません。 彼らの地位という誤解は、【社会が彼らが威張ったり、独占する行為をスルーしてしまう】からです。 そして彼らは彼らで、【自分が威張るのは正当だと、我が儘を腕力で言っている】だけなので、これに対して屈する人が多いか?少ないか?スルーするか?スルーしないか?の差しか無いのです。 つまり、容認しなければ良い=甘やかす社会が悪い=市民が悪いから、代議士も悪い、というだけなのです。 結論 信用と地位は関係がありません。 しかし、これを誤解させることで、公共から私益を追求する輩が居るのは事実です。 これは人間性という観点では悪かもしれません。 ですが、経済活動という観点になると善悪自体が成立しなくなります。 これを【自分で実感し、納得する】には、自分が資本家になるor公共で働く、のどちらかでしか成し得ません。 ですので、【まずは真面目に働いてきてください】となります。

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

検事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる