回答終了
福祉を専攻してる大学1年生です。ソーシャルワーカーを目指しています。社会福祉士の資格を取るための勉強はいつ頃から始めた方がいいのか分かりません。ネットをみると、1年生から始めるのは早すぎるという意見が多くてどこからどこまで勉強すればいいのか分かりません。 また、勉強したいことが多くて何から勉強をしていいのかも分かりません。今のところは区役所の福祉職につきたくて公務員試験を受けることも考えています。また、仕事で外国人とコミュニケーションを取れるように英語力もつけたいと考えていて、英語の資格も取得したいと考えています。今のところ英検準1級は既に取得しています。 今は大学の授業が忙しくてあまり勉強時間が取れなさそうでどの勉強をどれぐらいしようか悩んでいます。 そこで質問です。 ・社会福祉士の試験勉強はいつから始めるのが適切ですか。また、今から勉強出来ることはなんだと思いますか。 ・英語の勉強、公務員試験の対策、社会福祉士の資格の対策の中だと現時点で優先するべき勉強はなんだと思いますか。 経験談もあれば教えてください。 「社会福祉士には英語力は必要ない」という回答はお控えください。 ご回答していただけると幸いです。
47閲覧
公務員試験が一番早いです。 社福は4年制からでも大丈夫 公務員なら、2~3年生で予備校行くか自力勉強するひとがほとんど。 早ければ1年からコツコツ ただ、福祉分野公務員、それぞれで英語は必須ではないので、やるならせいぜい1年生のうちだけ。 それやってて、公務員や社福いけなかったらダメですよね。
< 質問に関する求人 >
英検準1級(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る