教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職した会社を辞めたいです。 2月に転職した25歳女性です。 今現在生命保険会社の営業として勤務しております。 辞めた…

転職した会社を辞めたいです。 2月に転職した25歳女性です。 今現在生命保険会社の営業として勤務しております。 辞めたい大きな理由としては、1.既存客のみで飛び込み営業なしと求人票に書かれていたのにも関わらず、飛び込み営業ありだったこと →飛び込みでの訪問が原因でお客様から叱責を受けた際アフターフォローなど全くなし。 2.給与が求人票の金額と違う(月給ではなく年収で書かれているためどのくらい違うのかきちんとでていませんが、求人票に書かれている手当等が支払われていない) 3.求人票には土日祝休みと書かれており、面接時も土日祝休みと伺っていたが、強制で土日祝出勤あり →振替休日は取れますが一日出勤しても半休しか取れませんでした。 求人票の内容と違う点が入社してから3ヶ月で出てきており会社への不信感と、このままこの会社で仕事をやっていけるのかという不安が大きくとても辞めたいです。 元々保険には全く興味がなく、今の会社は繋ぎで入社をしました。 転職してから3ヶ月で辞めるのは十分甘えだとわかっていますが、毎日仕事のことを考えると吐き気が止まらず、通勤時の車の中で意味もなく涙が出てきてしまいます。 転職するのに3ヶ月で辞めると支障が出ると思うのですが、最低でもあと何ヶ月続ければいいでしょうか? また転職活動した際の退職理由に上記3点の辞めたい理由を述べてもいいのでしょうか? ご回答の程よろしくお願いいたします。

続きを読む

189閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    それだけ条件が嘘だらけだったのならやめたいと思って当然ですのであなたが甘いというようなことはないです。 たしかに次の転職で早期退職がネックになりはしますが、早期扱いされない期間、数年とか無理して働いて心身に不調をきたすほうがまずいので早めに辞めるのは気にしなくて良いと思います。 退職理由として1は多少の配置換えはどこもあり得るためあまり強調しないほうが良さそう、2は詳細次第、3は嘘つかれた形になるので言ってもいいかもくらいですかね。前職の不満よりやりたいことと違うという方向でまとめたほうが良さそうです

  • 転職活動した時のことを気にする前に、今続けるか辞めるかで考えて決断すればいいと思います。なにか心残りがあるなら全部やっとゃいましょ。上司への文句でも何でも。そうしたら自然と芯がある気持ちが作れて後ろめたさみたいなのもなくなりますよ。 頑張ってください!!応援してます!!!

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

生命保険会社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保険会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる