解決済み
大学職員についてです。 私は現在、3回生でそろそろインターンや就活について考えなければいけない時期になったのですが、ある大学の大学職員になりたいと考えています。というのも、以前派遣のバイトで他大学にお邪魔させていただいた際に色々とお話させていただいた大学職員の方がおり、その方になぜ現在の職に就いたのかお聞きし個人的にその理由にとても感銘を受け、私もこの方のような志で仕事がしたいと思いました。 しかしながら、志望動機としては私の中で何となく、上記のことを伝えそれに付加える形でもう1つ2つほどでいいかのかなと考えているのですが、問題はガクチカにあります。 大学職員の面接がどのようなものか未だに掴みきれていませんが、ガクチカはどのような企業職種でも聞かれると思います。 お恥ずかしい話、私は目標ややりたい事があるなどしなければ頑張ることが出来ない性格で、上記の出来事があったのはつい2ヶ月ちょっと前の話、それまでは最低限の暮らしが出来れば有名企業に務める必要も無いと自堕落な生活をしてきました。 バイトも長く続けても半年程度で、サークルも部活も現在所属していません。 就活についてもっと早くから真面目に考えていればバイトをずっと続け、話題として話すことができたのでしょうが今の私にはガクチカとして言える話題何もありません。 強いて言うならば小さな頃からイラストを描き続けている程度で、さすがに弱すぎて話せないと思います。 つい先日学校の近くに色々あって一人暮らしすることになったので、父親にはせめてこのタイミングからでもバイトを長く続けなさいとアドバイスをもらいました。でも、今からだとさすがに遅いかなと感じます。もちろん、続けようとは思います。 この、バイトを少しでも長く続けると言うこと以外でガクチカとして言える、今からできることはありますか?どのようなものでも結構ですので、お答え頂けると幸いです。よろしくお願い致します。
364閲覧
ガクチカなんて適当で良いんですよ。 相当レベルの高いことを経験していない限り、大学生のガクチカ&自己PRはどんぐりの背比べです。 就活でもっと大切なことは「その組織で何を成し遂げたいのか?」です。 大学職員であれば… ・(大きな目標として)20年後にその大学をどんな大学にしたいのか? ・(小さな目標として)学生にどんなサービスを提供できる職員になりたいのか? 上記2つは言える準備をしておくことをお勧めします。 また、上記2つは「未来の空想」じゃだめです。 しっかりとした「根拠」がある「想像」でないとダメです。 そのためには ・大学市場の現状と今後 ・18歳人口の推移とこれから ・大学進学者数&進学率の推移とこれから ・その大学の強い学部と弱い学部の把握 ・強い学部と「同じ系統の他大学の学部」は同様に強いのかの調査 ・弱い学部と「同じ系統の他大学の学部」は同様に弱いのかの調査 ・大学の財務状況の把握 ・今後の「事務職」という職業がどのような時代に突入するのかの勉強 ・20年後の事務職を想定し、その中で自分が学ばなければいけないスキルは何かを想像 せめてこのくらいは学んでおかないと「他大の職員」には合格できないと思います。 だって、普通のことを行っている他大の学生なら、同じことをしている自分の大学の卒業生を採用するでしょう? 応援しています。 頑張ってください。
< 質問に関する求人 >
大学職員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る