教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトだと思っていたら業務委託で個人事業主扱いになっていました。 約半年続けたアルバイトなのですが、今年4月付…

アルバイトだと思っていたら業務委託で個人事業主扱いになっていました。 約半年続けたアルバイトなのですが、今年4月付で突然書面にて確定申告をしてくださいとの連絡来ました。採用の際、なんの説明もなく雇用契約書、業務委託契約書?もありませんでした。 勤務時間は自由とありましたが実際は決められており、勤怠管理はGPSでスマホからという感じです。 indeedから応募しましたが、業務委託ではなくアルバイト、パートと書いてありましたし。 それに4月になって突然確定申告しろと言われても時期が遅いなと思いました。 正直不信感しかありません。この場合、辞めてしまうのは自分勝手でしょうか。 また、次の面接受ける時に辞めた理由を聞かれたらなんと答えれば良いのでしょうか。

続きを読む

120閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 確定申告の期限は3月15日までなので既に過ぎています。今から申告しても無申告加算税や延滞税がつきます。 その会社は無責任すぎます。私なら即日辞めます。

    1人が参考になると回答しました

  • まず、あなたが業務委託として働いていたことを知らなかったのは、雇用者の説明不足であり、その点については不信感を持つのは当然です。また、確定申告の要請が遅い時期に来たことも問題です。このような状況下での退職は自分勝手とは言えません。 次に、新たな面接で退職理由を聞かれた場合、正直に「雇用形態についての説明が不十分であり、また確定申告の要請が適切な時期になされなかったため」と答えることをお勧めします。ただし、批判的な表現は避け、事実を冷静に伝えるようにしましょう。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

業務委託(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる