教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職理由について質問です。 現在大手企業に就職しています。 入社して3年の間に欠員(産休や退職)の穴埋めの為、4…

退職理由について質問です。 現在大手企業に就職しています。 入社して3年の間に欠員(産休や退職)の穴埋めの為、4店舗移動がありました。 移動自体は特に問題無く受けいれられるのですが半年前に移動して来た現在の店舗がかなり問題があり 上司に前の店舗に戻して欲しい事を伝えましたが却下され、改善を提案しましたが もう諦めている。との事で受け入れてもらえず 退職を考えています。 下記のような理由で退職をする場合 面接でどのように上手く退職理由を言えば良いか思い付きません。 正直に言うとただの悪口になるので心象良くないので何か良い言い回しなどあれば宜しくお願いします。 店内は誰も掃除をせず蜘蛛の巣や虫の死骸があちこちに…事務所内や作業場(飲食店ではないです笑)ペットボトルやゴミが散乱 ロッカールームで目にしたのは ホイホイと鼠取り… 実際に鼠が出没しお客様に出すお菓子を食べていました。 それを気にせず出せる事があり得ないと思っていますが、発狂する私に笑いながら皆んなでワイワイと鼠退治をするだけで、誰も問題視しません。 新規来店のお客様に無関心な営業マン 部品管理をしない技術者 大手企業なので安泰なのと 中堅が揃う店舗なので従業員全員が勤続年数長く移動もなく孤立した店舗で、ただただのんびり仕事をしてるだけです。 店全体がやる気に欠け無関心なのと店長は諦めているのでやる気が無いので、 私が朝早く来て掃除、 残業して部品発注などをしています。 モチベーションは下がり、 基本的な事すら出来ない店舗に苛立ちを覚えています。

続きを読む

125閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    面接で話をする、退職理由ですよね? 会社に退職を告げる場合は、「一身上の理由」でいいのですが。 退職理由としては、ちょっと弱いかなぁ? というのは。 これだけの悪事を店長に言ったのはいいのですが、その上には? 大手企業なら、本社や支店がありますよね? そこには、証拠(今ならスマホで撮れますよね?)を揃えて、本社に訴えはしなかったのですか? それはなぜ? そこまでしても、改善がみられなかった、なら退職理由としては話せるかと。 あとは、保健所とかに報告する、とか。 それにその店舗だけなんですよね?他の店舗ではなかったのですか? 確かに質問者様の書いていることが全て本当だとしたら、ひどい状態です。 本当の話だとしたら、質問者様が解決することではなく、会社がやらなくてはいけないことです。 会社が動いてくれない、と挫折したから、質問者様は辞めるのですよね…。 まともな企業の面接でこれらを話した、としても「本社に報告はしたのですか?」とか、さらに突っ込んだ質問をしてくると思います。 かといって、やりたいことがあり…というのも「大手企業に入社したのに?やりたいことがそこにはなかったのですか?」とか突っ込まれると思います。 うーん…ある意味正直に話すしかないかな?と思います。 質問者様は、3年勤めてよかったことは? を述べた上で、 上記のこと(社員とか人のことではなく、衛生面がひどすぎたこと、とか)を言葉を選んで述べること。 その解決として、誰に相談や報告をしたのか、を述べ、それでも改善されず、質問者様が早出、残業して改善しようとしたが、無理でした、みたいなことを述べる。 そして、最後の締めに、今後似たようなことが職場であったら、どうするか?を述べてください。 というのは。 前職の問題をあげ、質問者様なりにやったけど無理だから、辞めた、と話すだけでは、「我が社でも似たような問題が起きたら、この人は辞めるんだ。」と思われる可能性があるからです。 応募をした会社に採用されることを前提に、似たことが起きても辞めませんよ〜、というアピールをしないと、誤解されます。 あとは、どう表現するのか?言葉を選んで述べること。 そのためにも何度も読み直すこと。 ハロワの窓口やキャリアコンサルタントみたいな、専門の第三者にも読んでもらうこと。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

掃除(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる