教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職について相談です。 当方26歳でインフラエンジニアを目指し 株式会社アウトソーシングテクノロジーさんから内定をいた…

転職について相談です。 当方26歳でインフラエンジニアを目指し 株式会社アウトソーシングテクノロジーさんから内定をいただきました。 【質問1】アウトソーシングテクノロジーさんをエンジニアのファーストキャリアとして選択肢として 適切だと思いますか? しかし、エンジニアとしてキャリアアップするには 転職を繰り返して給料を上げていくのが、 ITエンジニア業界の主流と聞きました。 【質問2】それは本当でしょうか? 私は同じ会社にずっといるつもりはなく、 将来的にはエンジニアのスキルを身につけて フルリモートで働けるようになりたいです。 【質問3】 インフラエンジニア(CCNA LPIC取得予定) →(転職)クラウドエンジニア(スキルをつけたのちリモート) というキャリアパスは現実的でしょうか? よろしくお願いします

続きを読む

328閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    業界の者です。 質問1 何をもって適切かというのは難しいですが、中途未経験であれば入口としては普通です。業界でキャリアを積んで早く転職できるといいと思います(ずっと勤める会社じゃないです)。 質問2 概ねそのとおりです。途中でフリーになったり会社を興す人もいます。自社内でキャリアアップする人も多いです(それなりのポジションの会社なら)。 質問3 資格はどうでもいいのですが、インフラ系がクラウド系に行くことは普通です。数年前はともかく今なら両者にあまり区別はない気がします(クラウドできないインフラ系のエンジニアは今はきついでしょう)。

  • 【質問1】 適切ではありませんが中途未経験から目指せる会社なんてその辺しかないので選ばざるを得ません。 【質問2】 本当です。ただフルリモートはハードル高めですよ。 【質問3】 ネットワークだと難しい。サーバなら現実的というか一番メジャーなパス

    続きを読む
  • あなたにとって適切かどうかって話になるのであなた次第かなと思います そのままステップアップする人も居るので絶対ではないです 不可能とは言えない、程度ですかね

    続きを読む
  • 【質問1】アウトソーシングテクノロジーさんは、エンジニアのキャリアをスタートさせるには適切な選択肢と言えます。しかし、会社の評判や教育体制、プロジェクトの内容などを確認し、自分のキャリアビジョンに合っているかを見極めることが重要です。 【質問2】ITエンジニア業界では、転職を繰り返すことで給料を上げるケースもありますが、必ずしも主流とは言えません。スキルアップや経験を積むことで、同じ会社でも給料は上がります。 【質問3】インフラエンジニアからクラウドエンジニアへの転職は現実的です。CCNAやLPICなどの資格を取得し、その後クラウド関連のスキルを身につけることで、フルリモートで働くことも可能です。ただし、リモートワークには自己管理能力が求められますので、その点も考慮に入れてください。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インフラエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ITエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる