教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職について質問です。 当方 40代後半 会社員です。

転職について質問です。 当方 40代後半 会社員です。10年ほど前に宅地建物取引士とFP2級を取得し 某不動産会社に転職のため、面接を受け内定をもらいましたが、不動産業界の残業が多い、土日休めないとか、離職率が高いとか周りからの噂を聞いて悩みに悩んだのですが、結局内定を辞退しました。今はまったく関係ない業界で営業職として働いています。 しかし定年まで残り10数年となり、今の仕事がやりがいを感じられないという事もあり最近また転職したいと思い情報収集しています。 年齢的に採用してくれる会社があるかという問題もあるかと思いますが、転職のリスク (退縮金が大幅に減る。転職先に結果が出せるのか?)を考えると今の会社に留まった方が得策でしょうか?今の会社の給料は平均並みで高くも安くもないと感じています。 しかし頑張ってもインセンティブのようなものがないので毎日惰性で働いている感じで 刺激がありません。 今の会社に留まるべきなのか?転職すべきなのか?年齢的なことも踏まえてどなたかアドバイスをいただきたくよろしくお願いいたします。

続きを読む

98閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    転職をお勧めします 最近65歳定年制に移行するニュースが頻繁に放送されていますが、今のぬるま湯状態で定年までは長いと思います 私は40過ぎてから転職してますし、それまでにも複数転職しています 良かったと思っています しんどい事もあるけどそれよりも充実感や達成感を味わえる仕事の方が自分に合っていると思うから 不動産業界は本当に面白い世界です 私も関連のある仕事をしていましたが途中で不動産業界に入ろうかなとも思ったぐらいです 笑 世相や時代、政治を敏感に反映しますし、毎日が刺激的です ただし、プライベートな時間はあまりないですよ それでもそれに上回る魅力ある世界ですから いろんな分野の人とお近づきになれるし、お話も聞けるし、普通の会社員では経験できない様々なことに出会えます 思い切って飛び込んでみてください

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

宅地建物取引士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる