教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

40歳新人看護師です。 4月に入職してまだ1ヶ月もたっていませんが、辛くて仕方ありません。 働いている病院はプリセプ…

40歳新人看護師です。 4月に入職してまだ1ヶ月もたっていませんが、辛くて仕方ありません。 働いている病院はプリセプター制度などはなく、日によって違う先輩看護師が教えてくれます。比較的ゆっくり仕事ができる職場だと人材紹介会社の人に進められ入職しましたが、入ってみると完全に人手不足で忙しく、先輩看護師に「もうこんな時間、早くしないと帰れない」とせかされ、パニックになりながら必死で頑張っています。質問をしてイライラされる事もしょっちゅうです。物覚えも良い方ではないですし、まだ1ヶ月も経ってないのに辛くて仕方ありません。 休みの日も仕事の事が頭から離れないし、考えると動悸がします。 今が1番辛い時期だとは思うのですが、同じような経験のある方、どのように乗り切れば良いか教えて下さい。

続きを読む

292閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    看護師5年目です。 私は要領が悪く動きも遅いので、毎回毎回文句言われ、本当に毎日辞めたい思いで働いていました。それから2年経ったあたりでそんな自分を客観視することができるようになって、冷静に優先順位を考えて行動することができ、ようやく人並みになりました。 まだ入職したばかりで、できなくて当たり前ですよ。出勤されてるだけですごいことです。看護師の仕事は慣れるしかないと思います。お辛いでしょうがある程度仕事の要領が掴めてきたら次第に慣れてくると思います。応援しています。

  • 急性期の病院ですか?私も同世代ですが、日々心身の衰えを感じます。アラフォーからの新人は回復期などが良いのでは?既に回復期にいらっしゃるなら、リハビリ、デイ、施設など…働けるところは病院以外にも沢山あります。 病院はどこも人手不足で満足に教えてもらえる状況でないことも多いです。そういうところは新人で入るより中途を多く採用するべきですよね。 別に1ヶ月で辞めてもいいと思いますよ。辞める前提なら早く退職してもらった方が、指導してる側も無駄な時間を過ごさなくて済みます。 ここで踏ん張るか、早めに見切りをつけて転職するかはあなた次第です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる