教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

私は思ったことや嫌なことがあるとすぐ顔にでます。それなのに接客業で働いてるのですが今すぐにでも辞めたほうがいいですよね?

私は思ったことや嫌なことがあるとすぐ顔にでます。それなのに接客業で働いてるのですが今すぐにでも辞めたほうがいいですよね?

74閲覧

回答(6件)

  • 「顔に出る」が、皆さんはネガティブにしか解釈していないように思います。 あたしは接客どころか接待業のアルバイトをいくらかしていましたし、今でも接客業といえなくもないです。 あたしも思っていることは表情に出しますし言葉でも伝えます。 でも、怒りはほぼありませんし、嫌とかあまり思いません。 だから全く問題ありません。 基本的に、判断は雇用主です。 ネガティブな感情を顔に出さない訓練をするには打ってつけです。 改善を期待してもらえているなら、辞める必要はありません。

    続きを読む
  • そうですね。店員が嫌な感じだとお店も嫌いになったりします。 あなたはお客が離れようがどうでもいいことかもしれませんが。 気分良く買い物したいだけなのに、店員が意味もわからず不機嫌だと 嫌な気分になります。辞めてほしいです。

    続きを読む
  • すぐ顔に出るのは良くないです。 それはどこに行ってもですよ? 辞める前に我慢する努力をしましょうよ。。 我慢しない→顔に出る→即相手を不快にさせる。 顔に出るから向いてないと決めつけるのではなく、マズそうならないようにしないように自身で努力するのが先では? 素直は良いことでもありますが、相手を誰かまわず不快にするのはあなたが少し我慢する必要を感じます。特に仕事ならね^_^

    続きを読む
  • 直接言えないけど顔に出す…というのはよくないですが、例えば車や時計などの接客で一流の人は 『正直私はAよりはBの方が良いと思いますよ』 みたいな、割と率直な感想を客に嫌がられる事なく発する人結構聞きますね 感情を隠すのが難しければ、相手に嫌がられる事なく出す方法を探してみると良いかもしれませんね

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

接客(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる