教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在育休中ですが SNSマーケティングで月30万円収益を得ることが出来るようになりました。 調べると、会社外の副業で…

現在育休中ですが SNSマーケティングで月30万円収益を得ることが出来るようになりました。 調べると、会社外の副業で儲けても 育休手当は停止しないと書いてはありましたが正直もう前より会社に戻りたくないです。 元々会社は育休に意欲的ではなく、かなりパワハラ発言の多いところでしたが8年働いたこともあり、せっかくならちゃんと育休くらい取ってやる!!という気持ちでした。 そして育休明けに戻らなくていいように 色んな資格や勉強をした中のSNSマーケティングで短期で収益化するこができました。 友人に相談すると、せっかくなんだから育休手当は丸々貰っていいよ!その中で副業をさらに収益化させたら、育休が終わった時によりしっかり辞めれるし、それだけパワハラに耐えたんだから貰う価値あるよ! と言われましたが、 辞めるなら辞めると早く言ってしまい、月1来る早く復帰しないの?という圧力電話から解放されたいという気持ちもあります。 その電話が育休手当分に相当するともいわれました。 市役所に確認をすると、今の会社に復帰する、でなくても育休手当は貰えるけど、保育園のポイントが下がるとの事でした。 また、SNSマーケティングは今はいいけど将来的にどうかは分からない所も不安要素です。 いざ収益化出来たら急に悩みだしました。 辞めると言ってしまいたい気持ちと 月1の我慢で月15万円入るなら我慢という気持ちが入り交じっております。 皆さんならどうされますか? 冷たいお言葉はご遠慮頂けたらと思います。

続きを読む

216閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    大前提として育児休業給付金は復帰を前提としている制度で退職予定なら貰えない。というのは念頭に置いて私ならこうする。という話です。 私なら電話に我慢して15万円貰いますね。 電話なんて月1回5分程度とかでは? 仮に1時間の長電話をされるとしても「これに耐えたら時給15万円」と思って耐えます(笑) 保育園に関してはどうせ復帰せず辞めるなら育休復帰のポイントは使えない(使っても復帰しなければ退園になる)ので一旦復帰する気がないならいつ辞めても一緒です。 なので質問者様の耐える理由が育休手当ではなく保育園のポイントなら今すぐ辞めた方がいいです。 私はSNSマーケティングには詳しくないですが多分自営業?の扱いになりますよね? 自営業だと社会保険に入れなかったり次妊娠しても産休育休がなく手当も貰えません。 病気になった時の傷病手当もないですし失業しても失業手当は貰えません。 会社に雇われている時と違って保証してくれるものがほとんどないですし退職金もありません。国保になったら保険料も上がります。 どのくらいのレベルまで行ったら「安定した」と言えるのか分かりませんが、私ならある程度貯蓄ができるまでは仕事を辞めないと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マーケティング(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる