教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【職業訓練】 雇用保険受給資格者証の支給番号について 5月入校の職業訓練が決まり書類の準備をしているのですが、 …

【職業訓練】 雇用保険受給資格者証の支給番号について 5月入校の職業訓練が決まり書類の準備をしているのですが、 2ケタ-6ケタ-1ケタの支給番号が必要と記載がありました。※提出時点で申請中であれば未記入で結構と記載あり。 こちらはハローワークに行かないと貰えないですよね? 月曜まで待ってから提出しようかなと考えているのですが、 書類の必着が4/18迄とタイトかつハローワークに行った当日に番号もらえないのであれば先に郵送した方がよろしいでしょうか? 後から支給番号を申請すればいいですかね? もし職業訓練校に行った方いれば教えてください。

続きを読む

39閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    雇用保険受給者証は、失業給付の手続きをして…ハロワ説明会の時に貰うので、その時に支給番号は判明します。 なので、ハロワ手続き自体がまだなのであれば、先に送ったほうが良いかと。 というのも4/18必着なら…遅くとも4/16には、郵便局で【集荷】をしてもらわないと到着しないので。 4/16 に【投函】しても投函した場所によっては、【集荷】時間的に翌日扱いになってしまうと…【普通郵便】なら到着しないです。 心配な場合は、【速達】で出しておきましょう。【速達】なら、翌日には配達してもらえるので、4/17の午前中までに出しておけば間に合うかと。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職業訓練(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる