教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事でアプリ制作をしています。一段落つくたびに、上司に見せて、「ここをこうして、そこをこうして」と修正指示を受けます。

仕事でアプリ制作をしています。一段落つくたびに、上司に見せて、「ここをこうして、そこをこうして」と修正指示を受けます。主に画面構成やデザインについてなんですが、こういうのって別に正解があるわけではないじゃないですか。結局は好みの話に行き着くしかないじゃないですか。だったら、こっちに決定権を与えないなら、最初から上司のほうで「最低限これはこうして」みたいな注文を出しといて欲しいと思うんです。時間がもったいないので。だって、他人の好みなんてこっちは知らないし、たとえ訓練の末に上司の好みが分かるようになったからと言って、違う人間からしたらまたその人の好みによって「良し悪し」を判定されるわけじゃないですか。 例えば数学だとか、絶対的に答えが決まることなら、あえてこっちに考えさせるというのも納得します。それはハッキリとした「正しさ」に向かって成長していけることだからです。 別にこっちの好きなようにやらせろとかじゃないんです。こっちは別にどんな風にでも注文通りに作ろうとは思ってます。ただ、好き嫌いに関しては最初から教えとけよって思うんです。結構時間かけて作っても、結局なんやかんや修正して半分くらいやり直しみたいなことになるんで、すごく無駄だなって思うんです。 ただの愚痴なんですが、そうは思いませんか?

続きを読む

83閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私なら、製造に着手する前に ラフスケッチの指示書のようなものを共有しますね、がんばってください。

  • 確かにただの愚痴ですね。 上司だから不満に思うかも知れないですけど、それが顧客の意見と違うの? 上司の指示と顧客の意向が不一致になった時には当然の不満だと思いますが そうじゃないなら上司の指示で理不尽にならない程度ブラッシュアップするのは 普通のお仕事のやり方じゃないかと思います。

    続きを読む
  • >修正指示を受けます はい。 修正させることが主目的の場合、修正は終わりません。 ハラスメントの一種なので、転職を考えた方がいいです。「度重なる修正指示で精神的苦痛を受けた」という証拠を今から残しておきます。弁護士を通じて上司と会社を訴えても良いです。 上司がわざとではない証拠を見せていない場合、それはハラスメントですので、裁判を行った方がよいです。

    続きを読む
  • だから作製に取り掛かる前に上司とすり合わせするんですよ。コミュニケーションってやつです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

制作(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる