教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

派遣で働いています。産休明け復帰3ヶ月です。 仕事で、一定の箇所に負荷がかかる作業をしていて 左親指の第一関節と左親人差…

派遣で働いています。産休明け復帰3ヶ月です。 仕事で、一定の箇所に負荷がかかる作業をしていて 左親指の第一関節と左親人差し指の第一関節が変形性関節症になりました。派遣会社のかたに労災は使えませんと言われたのですが、 労災が使えない理由って仕事以外の怪我や事故ですよね? なぜ使えないのかわかる方いますか?

補足

シーネをしているとできる作業が限られる と言うとこから報告日から出勤しないよう言われました。 いまは有給を使って休んでいる状態ですが、 次の就業先も見つかりそうになくどうしていいか分かりません。

続きを読む

40閲覧

回答(2件)

  • 派遣先で労災を受けたいって事ですかね。 派遣元の保険組合に相談した方がいいんじゃないですかね。 派遣先は違う会社ですよ。

  • 仕事が原因ってゆう証拠は? 変形性関節症って、貴方がやってた作業以外では起こり得ない症状ではないから、証明しにくいんだと思います。 長距離ドライバーの腰痛と似たようなもんだと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる