教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトが既に2回落ちている者です。3回目の正直に来週、はま寿司の面接に行きます。私はいつも「週4入る。高校生が最後まで働…

バイトが既に2回落ちている者です。3回目の正直に来週、はま寿司の面接に行きます。私はいつも「週4入る。高校生が最後まで働ける時間帯まで入る。日曜日、祝日、長期休みも入る。(土曜日は勉強時間にあてたい)平日は3~4時間 休日はそれ以上(高校生が1日最大働ける時間)」こっからが多分問題なんですけど、学校の許可なんでしょうね。私は貰っていません。けど毎回、「申請を出せば大丈夫です。」と言っています。そこからは毎回、深堀はされません。なので「あなたは許可もらっているのか?」と聞かれないから正直には言っていません。普通は許可を取ることは当たり前なのは分かっていますが、私の事情ではもらえませんでした。今回面接の日程日を決めた最後に保護者・学校へアルバイトの許可の確認をお願いします。と、書かれていて持ち物には許可証とかは書いていないのですが、正直に言うべきなのでしょうか?それとはま寿司のおすすめ志望動機はなんでしょうか!?

続きを読む

374閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    許可が下りないことを正直に言うべきかということですよね? バレたときに バイトをやめるのではなくて 学校をやめるのであれば別に言わなくてもいいと思います。 バイトの方をやめるのであれば 相手を考えればそれは言うべきですね。 許可下りてないならそもそも雇わなかったかもしれませんし、 志望動機は何でもいい。お金でも近いでも接客が好きでも 回転すしではま寿司が一番好きでもなんでも

  • 許可がなくてもあると言わなきゃ受かんないと思いますよ笑 店はトラブル避けたいですし嘘でも許可ありってちゃんと言ってください。

  • 面接では正直さが重視されます。許可が取れていないことは、必要に応じて正直に伝えるべきです。ただし、その際には「学校の許可がまだ出ていないが、アルバイトを始める前には必ず取得する」という意志を明確に伝えることが大切です。 はま寿司の志望動機については、以下のような点が考えられます: 1. はま寿司のサービスや商品が好きで、その一部になりたいという思い。 2. 接客スキルを身につけたいという意欲。 3. チームで働く経験を積みたいという希望。 具体的な経験や思いを交えて、自分なりの志望動機を作り上げてみてください。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

はま寿司(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる