教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

26歳無職と27歳コンビニ経営者、転職するならどちらがマシですか? 人事部からの評価 大手のコンビニをフランチャ…

26歳無職と27歳コンビニ経営者、転職するならどちらがマシですか? 人事部からの評価 大手のコンビニをフランチャイズで、家族で経営しています、Cタイプです。一応会社組織にもしていましたので、父親が亡くなった現在は、母親が代表取締役で私が役員という形になっています。 私は現在26歳です。 ですが、母親がコンビニ店経営に疲れてしまったらしく、今すぐにでもコンビニ経営を止めて会社組織を解散したいと語っています。 ただ、私はコンビニ経営を止めるにしても、ちゃんとした会社の正社員の内定を取ってからの方が良いと考えているんです。 そこで、今すぐに転職活動を始めるから、大手コンビニ本部に止めることを伝えるのは正社員の内定を取ってからにして欲しいと母親に伝えました。 しかし、私の母親はまずコンビニ経営を止めてから転職活動をした方が良いと強弁して聞かないのです。 「こんなコンビニにいつまでもしがみついているようでは、どこの会社も評価してくれないわよ」 「27歳では遅いかもしれない! 26歳という若さなら、どこかの会社が必ず貴方を拾ってくれる」 「今すぐに辞めて、明日からでも働けるという状況を作っておかないと人事部は雇ってくれない!」 ・・・てな感じで、とにかく今すぐにでもコンビニ経営を止めよう、今すぐ会社を解散しようと語っています。 でも、私としては何としても、無職になる前に、コンビニ経営者兼会社役員のうちにちゃんとした会社の正社員内定を取ってしまいと願っているんです。、後悔しないように。 無計画に無職になってしまったら転職活動に圧倒的に不利になる気がするし、どこの人事部も無職のプータローなんて、何の評価もしてくれない気がしてて。 どうなんでしょう、母親の言っていることと、私の考えどちらが正しそうでしょうか? 一年ごとにコンビニ経営を止めることを、大手コンビニ本部に伝えられる状況ではありますが。 母の言う通りに今すぐにコンビニ経営を止めて、26歳無職で転職活動を開始するのと。 27歳になってでも、コンビニ経営者兼会社役員を続けながら転職活動をしていくのなら、どちらがちゃんとした正社員の内定を取りやすいでしょうか? マシでしょうか? 転職活動や人事部に興味ある人など、皆さんからのいろんな助言を下さい。

続きを読む

127閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    職歴は変わらないし、無職になる理由はハッキリしてんだから、すぐ動いた方が得でしょう。 というかすぐ動けば貴方の望む役員のまま転職活動できるんじゃないですか?

  • 無職でも経営者でも重要なのはあなたの資質です 正直に申せば「そんなところにこだわるの?」です それでもどちらかと問われれば会社を解散してしまったほうが(もしくは解散を決定)「やむを得ない理由」と捉えられると思うのでネガティブになることはないと思います 解散(もしくは決定)する前だと あなた「解散するつもりなので」 面接「あなたが引き継ぐつもりはないのですか?」 となると思います また、ご質問の内容からして「(元)経営者、役員」の肩書をアピールしても、それに見合った中身がないと思うので「一応肩書は役員でした」と控えめなアピールされるほうが内定を取れやすいのかなと思います

    続きを読む
  • コンビニ経営者兼会社役員としての経験は、転職活動において大きなアピールポイントとなります。無職状態での転職活動よりも、現職での活動の方が評価されやすい傾向にあります。そのため、27歳でコンビニ経営者兼会社役員を続けながら転職活動をする方が、26歳で無職状態で転職活動をするよりも、正社員の内定を取りやすいと考えられます。ただし、母親の意向も尊重し、家族との話し合いを重ねることも大切です。 ※この回答はOpenAIのGPT-4で作成されており、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会社役員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#評価が平等」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる