教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

簿記 日商簿記1級 全経上級 今年の2月に開催された、全経上級について質問です。 会計学のうち、大問1.2.3とありま…

簿記 日商簿記1級 全経上級 今年の2月に開催された、全経上級について質問です。 会計学のうち、大問1.2.3とありましたが、傾斜配点によってどのくらいの割合の点数が得られますかね?大問1は解けて2は一部のみ(利息や配当金)解答できたのですが、3は試験終了ギリギリに気づき、適当に記号を埋めたため不安があります。 他の商業、工業、原価については、ほぼほぼ取れて、会計学の足切りが不安になりました。 なんでもいいので意見を伺えればと思います

続きを読む

37閲覧

回答(1件)

  • 難易度次第じゃないですかね。周りに受験者が居れば周囲の意見を聞くのが一番いいと思いますが、皆が難しいと言っていたところは点数が下がる印象です。 誰でも解けるようなところは点を上げて、全体の合格率を調整している感じ。 普段通りの難易度なら大した傾斜はないです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる