教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

親が介護のバイトをしていて夜勤の話が出たらしいのですが週4で10時から朝の5時、業務はもしもの時に備えそこにいるだけでい…

親が介護のバイトをしていて夜勤の話が出たらしいのですが週4で10時から朝の5時、業務はもしもの時に備えそこにいるだけでいいらしいです。家族の誰が出てもいいらしく週一で出ようと思うのですが副業禁止の自分でもバレないですかね? 給料振り込みは親の口座にしてもらいます。

26閲覧

回答(1件)

  • いろいろアウトだなー。 絶対にバレない方法はなく、税金や保険料はミスらなければクリアできます。 怖いのが人から伝わることです。 バレるバレないより、バレた時にどうなるかを知っておきましょう。 就業規則を確認してみてください。 誰かの許可なく、他に就職した場合懲戒解雇とするという内容がある場合があります。 また、現在会社側が副業を全面的に禁止するというのはダメになり、就業規則に明記されていても無効となります。 しかし、今の仕事に支障が出るような場合、許可なく副業すると罰の対象となります。 今回の場合、夜勤ということですので、今の仕事が日中、又は、副業することで休みがなく、疲労から本業に支障をきたす可能性があると捉えられかもしれません。 就業規則の禁止事項に明記されていれば罰を受ける可能性があります。 逆に就業規則に明記されていなければ、バレたとしても書いてませんよと反論できます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる