教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

24卒高校生で介護職につき7日目です。介護職を辞めたいと思っています。高校3年の時就職したいと思い、どこに就職するか迷っ…

24卒高校生で介護職につき7日目です。介護職を辞めたいと思っています。高校3年の時就職したいと思い、どこに就職するか迷ってたところ先生に介護をおすすめしてもらい介護職につきました。ですが、ほんとにやりたい事じゃなかったので今、すごく辛いです。辞めたいのですが、退職代行を使ってやめても大丈夫ですか?アドバイスなどお願いします。

247閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • 退職代行など使う必要はありません。 無駄金です。 職場の管理者に「今から(今夜)時間ありますか?」 と声かけするだけで大丈夫。 もう、管理者はこの言葉聞いただけで理解してくれます。 「ダメだったか、、、」 とね。 管理者は新人が辞めちゃう事に慣れっこです。なので、質問者さんは、自分の素直な気持ちを伝えてください。 「もともとやりたくない仕事だったし、辛い。辞めたい」 と。 物分かりが良い管理者であれば 「じゃあ、一応退職届け、書いてきてくれるかな?」 とか 「一応、有給休暇があるから、その有給使い切って辞める事にしようか?」 と提案してくれます。 そうすれば、初年度から存在する10日分の有給休暇(日給8000円なら8万円)と1週間(日給8000円なら、56000円)分の日給を合算した分の136000円が支給(手取りは10万円くらい)されるはずです。 せっかくなので、お金はもらっておきましょう。 というような話もした方が良いので、退職代行など無駄金使って、赤字で辞めないでください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • どうして辞めたいのですか? どんな仕事に就いてみたいですか?

    1人が参考になると回答しました

  • 後先考えずに、そんな辞め方してたら駄目よ。

    1人が参考になると回答しました

  • 辞め方次第では、今後あなたの卒業校からその施設へ採用されない可能性だってあります。 ほんとにやりたいことがあるなら辞めてもいいでしょうが、単に仕事が辛いから逃げの口実になってませんか? そのあたりを考えたうえで、辞めるなら辞めていいと思います(方法はどうでもいい)。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる