教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

福祉業界ってなんでこんなに給料が少ないんだろう。

福祉業界ってなんでこんなに給料が少ないんだろう。地元離れる気はないので、地元で募集してる場所ざっと見ても初任給1番良くて21万でした。でも年間休日110日前後。もう内定決まってる友達は、大手じゃなく土日祝休みの初任給23万。病みそうです。 福祉学びたくて福祉学生になった訳ではないのですが、4年間学んだ時間と費用を考えると福祉の企業ばかり探してしまう。一般企業の説明会なども参加していますが、なんかなあ て感じです。 求めすぎなのは分かってるけど、多額の奨学金返済もあるしどうしても考えすぎてしまいます。最初のうちは夜勤とかもあるのに、、なのに休み日数も給料も低いのか、、って思ってしまいます。バカバカしいと思ってしまいます。

続きを読む

59閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 福祉のどういう仕事されるのですか? 個人的には安いと思いませんが、 それなら高い給与の所に行かれたらどうですか?

  • 福祉業界の給料が安い理由はおそらく経営してる側がお金を払うことを渋ってるからでしょうね。 自分だけ金持ちになりたいのにスタッフが多いとその分金を払わないといけないし。 経営側もギリギリなのかも。

    続きを読む
  • 安い給料でも働いてくれる人がいるからです

  • 福祉業界の給料が低い理由は、公的資金に依存しているため、予算が限られていることが一因です。また、福祉は社会貢献度が高い一方で、直接的な利益を生む業界ではないため、給料が低くなりがちです。しかし、福祉業界は給料だけでなく、人々の生活を支えるやりがいや、人間関係の深さなど、他の業界では得られない魅力があります。 奨学金の返済や生活費については、確かに悩むべき問題です。しかし、給料だけでなく、自分が何を大切にしたいのか、どんな働き方を望むのかを考えることも重要です。それを基に、福祉業界以外の選択肢も視野に入れてみてはいかがでしょうか。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

福祉(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる