解決済み
長文になります。 法律関係に詳しい方、教えてください。 要約すると、「昇進させる」と上司に言われたが、昇進させて貰えませんでした。かつ、上司の「昇進させる」という嘘から、家族(夫婦)がバラバラになって、別居しており、私(妻)は精神的に不安定になっています。 法で捌けるなら上司を訴える覚悟もあります。 ↓詳細です 夫の転勤が決まったのは、2023年の7月末。 転勤先は関東で、異動時期は2024年の4月からでした。 ※九州住みでした 私たち夫婦は新婚だったので、一緒に関東へ引越しを希望していたのですが、私には学歴も、なんのスキルも、キャリアもなかったので転職に懸念があり、すぐに一緒に転勤先について行くという回答を出せずに、曖昧になっていました。 そんな中、2023年9月に、上司にいきなり呼ばれ「昇進したくないか?」と面談をされました。 前述の通り、なんのキャリアもありませんでしたから、即答で「したい」と答えました。 すると、管理者が1人退職予定だから、その空いた穴を埋めて欲しいと説明され、2024年の4月から管理者にアサインさせて欲しいという話でした。 また、そのタイミングで、上司に「夫が転勤予定で、私は着いていきたいと思っていたが、昇進させていただけるなら、この会社(九州)に残る選択をします」と伝えました。 帰宅してすぐに、夫に話すと「いい話だ」と言ってくれ、私たちは別居を選択し、夫は一人暮らし用のアパートを2023年12月に契約しました。 その1ヶ月後、2024年の1月に別の社員が、退職予定の管理者から仕事を引き継いでいました。 私は何も知らなかったので、上司に状況を確認したところ、 「変な力が働いて、他の社員が管理者に決まった」 「君はまだ若い、チャンスはまだある」 と他責にしていました。 (私の勤怠などに異常はなく、問題なく業務をこなしていたので、私が原因でアサインを外されたとは考えにくく、憶測ではありますが、最初から上司が言っていた「昇進させる」は嘘だったのではないかと考えています) 夫に事情が変わった旨話しましたが、アパートも契約してしまい、どうすることも出来ません。 なお、転勤期間は4年になる見込みで、夫の賃貸契約には4年間の縛りがあります。 4年未満で退去する場合は、違約金がかかるとの事です。 今日から夫との別居生活が始まりました。 夫に「さよなら」を言って関東から九州の家に戻ってきました。 家に着くなり号泣し、過呼吸にもなりました。 これから先の4年間、結婚して1年もたってない夫と別々の生活を強いられ、不安で不安で仕方ありません。 本題ですが、この場合、上司の言動は何かしらの法律に抵触しないのでしょうか?(詐欺や、虚偽表示、心裡留保に該当しないのでしょうか?) 上司は何もお咎めがないのでしょうか? キャリアも、給料も上がると思って選択しましたが、結果以前と何も変わってない、給料もそのままです。 むしろ別居するので、費用がその分多くかかります。 上司の言葉を聞いて判断したのです。 私の事情も上司に伝えていたのです。 泣き寝入りするしかないのでしょうか? 本当に辛いです。心にぽっかり穴が空いています。 今も泣いています。 きっと会社は、役職もキャリアもある上司を養護するでしょう。 法的に捌けるならとことんやるつもりです。 お金は無いので、まずは知恵袋で質問させてもらいました。 ちなみに、昇進させてくれないならそれでいいんです。 であれば、今の会社にいる意味は無いので、私の関東への引越し費用、夫が今の一人暮らし用のアパートから引っ越す費用、夫が契約しているアパートの違約金を出してもらいたいと考えています。 民事裁判で訴えるとして、費用と勝ち目があるかも教えて欲しいです。 お詳しい方、お知恵をお貸しください。 また、現在精神的にかなり参っていますので、誹謗中傷だけはおやめ下さい。 よろしくお願いします。
333閲覧
法曹界の人間ではありませんが、いまの会社では、結婚のタイミング、子供の進学のタイミングなどなどの人生のタイミング時に同じような経験は何度もしたし、その都度、対応してきたことから書きます。自分の事例を書き出すと超長文になるのでやめておきます。 上司が『昇進させる』といいながら、実際に昇進させてもらえなくても、法的には罰せられません。 昇進というのは、組織の中での椅子取りゲームです。管理者というのは組織の中の特定単位の部署のトップです。 社内にはどの椅子を全ての社員が狙っています。 だから、昇進させる、と上司がいうには、どの部署の上司も部下に伝えています。 上司自身も自分の部下を昇進させるための椅子取りゲームをやっています。 上司は貴方様を管理者へと推挙したが、残念ながら、他の社員の方が管理者に相応しいと、今回は人事担当部長や役員が評価判断した。。。ということです。この評価に対して、貴方様の上司に責任は一切ありません。 私自身、部下の課長昇進のアサイン(人事への上申)は毎年行いますが、実際に課長昇進ができる確率は低いです。 それだけ組織における管理職の席は厳しいものです。 しかしもし、ここで課長にアサインする。。。ではなく管理者に昇進決定させる、という話をしていて、なおかつ、管理職にするから退職を思いとどまって欲しい。。。という約束をしていたのならば状況は変わります。 その場合は、虚偽の人事異動、昇進を語って退職を留めた行為であり、詐欺に近い行為になり法的にも罰せられます。 ただ、『管理者昇進候補対象者として推薦したい(課長候補者にアサインさせて欲しい)』と上司が言い。。。貴方様が『「夫が転勤予定で、私は着いていきたいと思っていたが、<昇進させていただけるなら、この会社(九州)に残る選択>をします」と貴方様が答えたのだとしたら、実際には、『管理者になれなかった時には、貴方様は夫に着いて行くことにして、会社は辞める』という選択肢を残した回答といえます。 また、ご自身の退職が、自己都合退職である以上、退職後の、『私の関東への引越し費用、夫が今の一人暮らし用のアパートから引っ越す費用、夫が契約しているアパートの違約金』は全て自己負担が当然であり、会社にはその債務は存在しません。 債務が存在しないものに対しては請求する権利が貴方様にはありません。 もしその権利を勝ち取りたいとするならば、弁護士を雇い、その費用請求訴訟を上司と会社相手として裁判所に訴えることになります。 その際は、貴方様の昇進が上司から確約されていたものかどうか、会社に社員の転勤費用の債務が生じたか、どうかで争われることになるでしょう。 民事で訴えるにしても、弁護士費用が必要です。着手から決着まで少なくとも30〜50万円は想定してください。 また請求を勝ち取った際は、その金額の30%ぐらいは要求されるでしょう(金額や内容によっても大きく変わります)。 関東への引越し費用、移動費用、ご主人の転居費用、アパート違約金を合算しても200万円にも満たないと思います。 裁判に勝てたとしても、それを賄うよりも支出がその分、増えるでしょう。 あと、ちなみに弊社でも昇進、赴任のたびに苦渋を味わされてきましたが、赴任先に家族を呼び寄せて、単身赴任から家族帯同赴任に変更する際は、会社負担があります。その辺りの制度がご主人の会社に確認されるべきでしょう。 私の場合、社内結婚ですが、婚約・結婚報告、新居を契約したことを上司にした翌々週に遠隔地に転勤内示が出ました。 報告時点ではすでに転勤のアサインを上司や人事では終わっていて、本社人事では確定して上司には報告があったのに、内々示日が2週間後だから黙っていた。。。というのが理由です。結婚式場予約、新居の契約も全て整った後の異動でした。 また子息が中学進学受験を受ける際にも、転勤異動のアサインはされていないか上司と人事部長に事前に相談した際も、貴方は今後も本社勤務は確定しているから、子供の受験進学は問題ない、超難関校を受験できるのが凄いことだ、ぜひ受験させてあげてください。。。と応援されて、受験し合格しました。その報告を上司にしたら、良かったなぁ、と言われ、入学金や制服購入費用一式を振り込みました。その翌日に人事部長に呼ばれて、来月から赴任転勤してくれ。。。と内示されました。 単身赴任で進めましたが、家族からは別居は無理だ、と泣きつかれ、結局、家族帯同赴任に自費で変更しました。 子供の中学進学が辞退入学金も制服代は当然返金されず家計が大赤字でした。 これらのたびに労基署に相談したり、知り合いの弁護士にも相談しましたが、勝ち目はない。。。と言われました。 実際にどう調べても労働者が優位にはならないです。 赴任転勤、というのは、本当に労働者にとってはキツイものだと思います。
口約束ですし会社は上司の言うことを 信じるでしょう。
法律的には弁護士さんに相談でしょうけど、難しいでしょうね。私もありますよ、外資系企業にいる時、お前を次の日本法人社長にすると言われていたのに、外部から次の社長が雇われていたこと。まあ残念ですが会社なんてそんなもんです。正式に辞令が出るまでは「仮」でしかありません。人事はちょっとしたことで変わるものなんで、それを当てにして人生の選択をしてはいけません。 まあ法律的にはともかく、期待させた上司の責任はあると思いますけどね。ちなみに私は一段落して他社に移りました。復讐なんて虚しいことはやめて、これからのご自身のキャリアとご夫婦のことを第一に考えられてはいかがでしょうか?
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
法律関係(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る