教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトをはじめて6ヶ月になります。

バイトをはじめて6ヶ月になります。私(女)が……だと思いますって言ったことが信用されなくて中年の男性のお客さんが本当にそうなのって信用してくれなくて、仕方なく他の店員(男性)に聞きました。 そうしたら、私と同じ回答でした。 女だと馬鹿にされて信用されないんでしょうか?

続きを読む

63閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    老いた男性ほどそのような傾向がありますね。 ですが、65歳以上の老人になると逆に痴呆も始まりスマホの契約一つにしても60歳未満の家族の許可が必要になる日が来ます。 そうやって自分が社会的信用を失ってから、他人に対しどれだけ失礼な真似をしてきたか分かるのでしょうね。 老い先を考えればそのような老害男性は減っていく一方なので気にしないようにしましょう。

  • 明らかにバイトって感じで、〜だと思いますというはっきりしない回答だったからだと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 相談ありがとうございます(o^-')b ! おそらくそのお客さんの問題だと思います。 結果、同じ回答をされてそのお客さんも気まずくなったと思うので、そのお客さんにとっては良い勉強になったんじゃないかと。 ちなみに、異性や同性関係なく人を馬鹿にする人はいます。そういう人の言葉は薄っぺらいものだと思っておくと楽です! 見ず知らずの人よりも顔なじみの人達との信用をこれからも築いていってもらえれば、と思います。応援してます(*´∀`*)尸"

    続きを読む
  • その状況はとても不快でしょうね。しかし、それが全ての男性客や同僚に当てはまるわけではありません。お客様の中には、年齢や性別に関係なく、新人の意見を疑う人もいるかもしれません。また、そのお客様が特定の性別に偏見を持っている可能性もあります。どちらにせよ、あなたが正確な情報を提供していることが重要です。自信を持って接客を続けてください。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる