教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今、仕事が4時-13時の時間があるのですが、本社には深夜手当がつくのと健康診断を年2回受けないと行けなくなるので、シフト…

今、仕事が4時-13時の時間があるのですが、本社には深夜手当がつくのと健康診断を年2回受けないと行けなくなるので、シフトには5時-14時で書いて提出するようにと言われ、3年くらいそうしてきました。こうなる前までは仕事の負担が今より少なく、5時出勤でも間に合っているくらいでした。 ですが、委託先の職場の事情で今では4時かもっと早い人でも3時に出社することになってしまい、委託先の契約金を上げて貰えないとこちらに深夜手当をつけられないとも言われました。 未だに改善されておらず、3年間ほどこのような状況です。 さすがにおかしいなと思い始め、労基に相談しようとも考えてます。 その前に本社に改善されなければ労基に相談しようと思ってる旨を伝えようと思ってますが、深夜手当付けないのとかってなにかの違反になってたりしますか?

続きを読む

61閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >本社に改善されなければ労基に相談しようと思ってる旨を伝えようと思ってます それだと喧嘩を売るようになりますから止めておいた方がいいのでは。 まず本社に改善してほしいと伝えるだけにして、改善がなければこっそり労基署に相談してください。 >深夜手当付けないのとかってなにかの違反になってたりしますか? 賃金の未払いです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

シフト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる