教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

今施工管理をやっている22歳女です。 昨日から2年目突入しましたが、正直自分の会社の人間関係が合わなくてしんどいのと、6…

今施工管理をやっている22歳女です。 昨日から2年目突入しましたが、正直自分の会社の人間関係が合わなくてしんどいのと、6時に家を出て22時に帰ってくる生活に耐えられそうになく、転職を考えています。建築設計、意匠設計への転職を考えているのですが、設計でしんどいなと感じる部分を教えて頂きたいです。 今は精神的にも体力的にもすごくしんどいので設計の方がまだ体力的には楽なのかなと考えています。 仕事に使えそうな資格は クレーン特別教育(5t未満) 玉掛け特別教育(1t未満) アーク溶接特別教育 福祉住環境コーディネーター3級 建築積算士補 職長等・安全衛生責任者教育 足場の組み立て等作業従事者特別教育 高所作業車運転員(作業床10m以上) 二級建築士 です。 今年1級施工管理の1次試験を受けます。 ガラスのハートなので優しめの回答お待ちしております。 よろしくお願いします!!

続きを読む

146閲覧

回答(2件)

  • 施工管理は会社と現場次第なので、転職するにしても、先ずは同業他社を当たってみては。 設計も正直変わらないです。 家でもできる分、仕事とプライベートの境界が無くなって、ストレスが溜まっていきます。 力仕事と汚れ仕事はないですけどね。 要はなんでも慣れだと思いますが、今の会社がゆっくり教育してくれないのが問題なのでは。 転職活動するにしても、その辺を理解してくれる会社を選んだほうがいいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

意匠設計(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

福祉住環境コーディネーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる