教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

個人病院で勤めている方に質問です!教えてください

個人病院で勤めている方に質問です!教えてください厚生年金や健康保険がない個人病院に正社員として勤めている方にお聞きしたいのですが・・・ ①毎月の厚生年金・健康保険の負担って大きいですか? ②厚生年金じゃないと支払う負担が厚生年金と違って大きい上に、将来もらえる年金の額が少ないと聞いたのですが、それに対して不安はありませんか? ③今勤めている個人病院が初めての職場(社会人デビュー)って方いますか? よろしければ教えてください☆

続きを読む

430閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ①毎月の厚生年金・健康保険の負担って大きいですか? まず年金は個人で行う場合厚生年金ではなく国民年金になります 厚生年金の場合は個人と企業が折半して納付しますので個人の負担は少なくなります しかも②の回答でもありますが、厚生年金の場合は収入に応じて納付額が決まりますが、国民年金の方は一律の納付額です 正直国民年金は最低保障ですので、将来の年金額は余り多くは無いのは仕方ない話です 勿論負担する額は収入に応じてですので、厚生年金の方が圧倒的に高い可能性も充分あります 健康保険も似たり寄ったりです 以下URLを参考にすると良いでしょう http://insurance.yahoo.co.jp/life/info/basic_02.html あなたの業態が分かりませんので何とも言えませんが、あなたが有資格者である場合には特定の団体に属して健康保険料が安くなる場合もあります 例えば医師国保、通常の患者負担金は3割ですがこの国保では負担金無料です 私は薬剤師ですが薬剤師国保も年間の納付金額から言えば、通常の国保よりずっと安いです その辺は病院でお聞きになっても良いかと思いますよ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる