教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

最近パートを始めました。初めて一ヶ月です。 結婚、出産を気に仕事を辞め12年が立ってしまいました。 全く初めての接客…

最近パートを始めました。初めて一ヶ月です。 結婚、出産を気に仕事を辞め12年が立ってしまいました。 全く初めての接客業のパートに着きました。10時から14時という好条件だったのでその仕事を選ばさせていただきました。 実は2年前に癌になり、転移が何回かあり手術も何度も経験してきました。 子供も今は12歳、9歳の娘がいます。 なので体力的にもそんなに強くなく、仕事を頑張りすぎると体力も追いつかないですし今は週3日から4日平日働くのにやっとです。子供にもたくさんさみしい思いをさせてきたのでその時間帯と土、日はこどもとの時間も大切にしたい、自分の体も休ませたいでお休みを希望していましたが パートの主任にシフトも絶対この日は休みたいっていう日だけを休みで入れてくださいねと言われたのですがその話を面接の時に話ししていなかったので(病気のことを言いたくなかったため言ってませんでした)土日も軽く入れるもんだと思っておられたようでその旨を話ししました。 わかってくださいましたが、きっと私はこのままこの勤務を続けて行くつもりです。体力的にも精神的にも今が限界です。 四時間勤務の、土日休みをよく思ってないひとがいると思いますしそんな人はいらないのではないかと思っていますと それを主任に話すと1年かけて覚えてもらったらいいですと言ってくださいましたが仕事の内容もたくさんありなかなか覚える自信がなく楽しくないです。 私のこの考えは甘いでしょうか? 自分ではブランクがありなかなか仕事が始められなかったので今はとても充実しています。ただ、今後仕事をもっと入ってくれなど言われるのが正直不安です。周りのパートさんの気持ちもわからないですし。

続きを読む

152閲覧

回答(3件)

  • 働きたい気持ち、体力と相談したい気持ちはわかります。仕事は覚える事が多いですが、1年くらいでゆっくり覚えて下さい、って優しい職場です。だけど、土日休みたい、と最初に言わなかったのは病気の事より採用されたかったから、かな。例えばビジネス街の飲食店とかは土日休みとか、土日は学生さんに入って貰うから主婦さんは休んでいい。とかもありますよ…。最初から週2からとか、週3からokと言うところを狙います。接客業は人手不足なので見つかる筈です。せっかく見つけた仕事ですからちょっと頑張って見るのも良いです。働くって甘くないので…。あと、久しぶりの就活で探し方が飛び付いた感があります。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 甘えではなく、ずるいです。 体力的、家庭環境的に、少なからず制約があるなら、面接時に言うべきです。 言わないという選択をしたなら、制約なしに働くべきです。 でも、どちらも拒否してますよね、、ならばずるいです、ずるいと、いざ大変な時誰も味方がいなくなりますよ。

    続きを読む
  • 甘いか甘くないかで言うと甘いです。 覚える事が多いなんてどこに行っても同じですから。 楽しくなくても充実しているならそれでいいのでは? 勤務時間については、その条件で採用されたのだから構わないと思います。 ただ、土日も営業しているお店で貴方の他に土日休みの人はいない、という状況だと、他のスタッフからの風当たりが強くなる可能性は大いにあります。 勤務を続けていくうちに、勤務時間の延長を打診される可能性もあります。 貴方が風当たりを気にせず、打診をしっかり断って働けるかどうかですよ。 気の弱い方だと、なかなか辛いと思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

土日休み(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる