教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

子供ができたら正社員からパートを希望 旦那26歳 手取り30万、年収500万 私(妻)24歳 手取り19万、年収…

子供ができたら正社員からパートを希望 旦那26歳 手取り30万、年収500万 私(妻)24歳 手取り19万、年収350万です。旦那が毎日夜22時くらい帰りで、平日は全く家事を手伝ってもらうことができません。 時短家電など活用していますが、正直仕事と家事の両立だけでも大変です。 また、私の両親と離れて暮らしているかつ私の両親が両方バリバリ仕事をしているので、育児等頼めません。 この状況でもし今後子供が産まれたら、と思うと正直無理じゃないかなと思っています。 また、私の職場は、育休・時短勤務が充実していますが、それも保育園の間までです。 部署によっては残業が夫と同じくらい夜22時も普通で(私は関西某政令都市公務員です)、部署も部署ガチャと言われるほどどこに飛ばされるかわからないので、その状況下での子育ては無理だろうと思っています。 幸い、別に公務員に拘っている訳ではなく、反対に公務員だと地方に縛られて好きな地域に引越しにくくなるので、保育士などの資格をとって、子育て後はどこでも働けるようにしてもいいかなと思っています。 子供は1人で良く、持ち家にも車にもこだわりません。 旦那の年収500万+妻パートで子供を育てることはできるでしょうか?

続きを読む

105閲覧

回答(4件)

  • んな計算してる人に不確定要素だらけの育児はリスクにしかならんからやめときなさい。 大人としてメンタルが弱過ぎる。 仮に 「産んだ後に旦那や身内に何らかの不幸が起こって生活環境が変化→今の生活水準維持が出来なくなった」 こんな事態になったらどうすんの? 収入減っても子供は居るよ? 「自分等にどんな事があっても子供は育て上げる」という確固たる決意と覚悟を決めれない奴は子供作ったらダメよ。 子供が不幸になるだけだから。 逆を言えば決意と覚悟さえあれば金銭的に苦しくても子供は育て上げられる。 子供の為に4ねないなら産まない方がいい。

    続きを読む
  • 地方でしたら可能です。 そもそもですが、子無しで家事だけで大変なキャパなら正社員共働きは難しいですよ。 うちは子ありで正社員共働きしてますし、フルタイムも一年してましたし、親の助けもなく夫21時帰宅ですが。

    続きを読む
  • 余裕ですよ。それでダメなら世の中に子供がいなくなります。 地方なら裕福な方では? 祖父母などの援助なしに、フルタイムで働くなんて無理です。小学生になっても、子供は風邪をひきます、怪我をします。行事があります。 中学に入れば部活や塾の送り迎え。 心配事なしに、周りに迷惑かけずにフルタイムなんて、子供が高校生くらいにならないと無理です。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 都内でなければ充分育てられますし、 子育てが落ち着いたらまた働けますし、 旦那さんもいつまでも同じ給料ではないでしょうし、 全然余裕ですよ◎

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる