教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

先生(医者)に対する冠婚葬祭について。 総合病院で働いている看護師です。 今いる部署で先生方の冠婚葬祭が続いてます。 …

先生(医者)に対する冠婚葬祭について。 総合病院で働いている看護師です。 今いる部署で先生方の冠婚葬祭が続いてます。 親の葬式とか、子供が生まれた、とか。 立て続けに毎月払う機会がやってきます。その度に誰かがプレゼントや供花を買い、有無を言わさずにお金を徴収されます。 形的には『有志』ですが半強制的なものでした。 他のコメディカルではそのようなことはせずに先生の冠婚葬祭で色々と渡すばかりです。 他には一週間に一度しか来ないバイトの先生が辞める時にもプレゼント代を請求されたりします。 私としては正直痛い出費ですし払いたくありません。 2週間ほど前の供花請求の時に自分から払います、とはじめて言わずにおきました。 そのお金があれば食費2日分だよな、世話にもなってないのに払いたくないが本音です。 他の人からも払えとは言われず、結局払いませんでした。 すると周りからイヤな態度を取られるようになりました。 たった2000円、されど2000円。払えば円滑に人間関係過ごせたはずですが見返りはなく。 私が1ヶ月後に産休に入っても何もないのに先生にばかり払うのはアホらしいと利己的に考えてしまいます。 産休明けで同系列の他病院に移る予定なのであと一ヶ月と今の職場にはいません。 特に思い入れもなく、先生方にもお世話になっておりませんので何故ここまでしたがるのか分かりません。

続きを読む

28閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 嫌な職場ですね。 医者に媚びを売りたい誰かからの発案でそういった慣習が出来上がったのでしょうね。 一部の人間からは嫌われるかもしれませんが、私も同じ立場なら断るかもしれません。 払わなくて正解です。 みんな嫌がってると思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる