教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

日本公認心理師の会と、信田さよ子さんが会長を務める日本公認心理師協会とは、歴史的にどのような違いがあるのですか?

日本公認心理師の会と、信田さよ子さんが会長を務める日本公認心理師協会とは、歴史的にどのような違いがあるのですか?そして臨床心理士という資格があるにもかかわらず、なぜ別に公認心理師という国家資格を作る必要があったのですか?信田さんが言われるように看護師や作業療法士のように保険点数がつくようにして職業としての安定をはかる目的だとしても、それなら臨床心理士を国家資格にすればよかったのではないでしょうか?大学院修了ではなく学部卒にしたいなら、臨床心理士を大学院修了でなくても学部卒でも受験資格を得られるようにすればよかったのでは? 結局、信田さんもそうですが、臨床心理士と公認心理師の両方の資格を持つ人が多いので無駄ではないでしょうか?どちらかあれば心理カウンセラーとしての仕事ができるんですから…。同じような内容だから1つでよかったはずです。心理カウンセラーの国家資格は臨床心理士だけでよかったのではありませんか?なぜ似たような資格を2つも作る意味があるのでしょうか? ちなみに信田さんは、日本公認心理師の会は認知行動療法(CBT)を標榜する人たちの会であると言っておられ、その認知行動療法についてはDSMⅢの賜物であり、認知と行動を変えることによって人間を変えてゆく、うつもこれでやってゆく…アメリカやイギリスの国家公認であり、それは測定可能な結果が出るからで、エビデンスがはっきり出るので、認知行動療法は国にとって非常に都合の良い方法で刑務所の性犯罪者処遇プログラムやカナダのDV加害者更生プログラムは認知行動療法で自分もやっているがそれなりにいいが、やはり因果…文脈性、歴史性、物語性は捨てがたいものがあり、CBTだけでは不十分だと思う…といったことを述べておられます。 ちなみに、DSMというのは精神疾患の診断・統計マニュアルであり、要するに原因を問わず、今の症状を薬物治療によってなくすということで精神科医でなされているということでした。原因を問うと、精神科医にとっては面倒で時間がかかり、クリニックなどはやってゆけなくなるとのことです。今の精神科医の面談が10分以下と短いのはそういう理由によるとのことです。自分なりの聴き方、まとめ方で誤解があるかも知れませんので、気になる方は本編でご確認ください。 https://www.youtube.com/watch?v=YyeVcOxbeN0 (※25:00~26:12)

続きを読む

135閲覧

回答(1件)

< 質問に関する求人 >

公認心理師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

臨床心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる