教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

臨海セミナーのバイトについて

臨海セミナーのバイトについて明治理系くらいのレベルの国立に通っています。集団塾でバイトしたいのですが、サービス残業などが多そうで不安です。 森塾では採用させて貰えたのですが、コマの間は無給でコマ自体最低時給に近くやりたいと思えなくなってきました。 そこで時給2000程の臨海セミナーに応募しようと思うのですが、コマ以外の給与はどうなりますか?また無給で働く時間はどれくらいありますか?

続きを読む

121閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 現在、臨海セミナーの集団で働いています。 コマ時給は中学生担当が2000円、小学生のコマでは1800円程度に下がります。 授業時間外としては、最初と最後のコマの前後30分ずつは確実に最低賃金で支払われます。それ以外は基本無給だと思っておいた方がいいです。 わたしの校舎の塾長の方は、かなりしっかりしているためチラシ作成などをお願いしてきた時は必ず最低賃金で時給を出してくれます。ただ、そのような当たり校舎はかなり少なく基本は無給で行います。 空きコマは無給なためわたしの校舎では、何をしていても特に咎められることはありません。(スマホゲームや学校の課題等)その点は気軽で個人的に好きです。 長くなりましたが、給料以上にとてもいい経験のできるバイトです。特に臨海セミナーは人数の多い集団なのでその分たくさんの生徒とも仲良くなれます。 是非検討してみてください

    続きを読む
  • 臨海セミナー以外の塾でバイトしているものですが、多くの塾では授業以外(例えば事務作業)の仕事の給与は最低賃金プラス数十円程度です。 塾講師経験者の話を聞く限り、コマ間の手当が出ない塾は残業代も出ない傾向が高い気がするので最低限コマ間と、出来れば前後手当が出る所を選べば残業代が支払われないことは少ないと思います。 この辺りの情報は採用ページなどに書かれていると思うので、要確認です。コマ間や前後の手当について明記されていないのなら、手当が無いor時給に含まれているのどちらかです。 ただ、最終的に残業代を出すか判断するのは各校舎の社員(校舎長など)に委ねられていることが殆どです。そのため、判断する社員が柔軟であれば残業代が出づらい塾であっても満足に残業代が出たり、逆に残業代が規定されているにも関わらず社員の采配であまり出なかったりします。 これに関してはどこの校舎に配属されるかという運みたいなところもありますし、社員の異動で多少変わるでしょう。 校舎の事情に関しては配属されるまで分からないですが、残業代などについては面接の時に聞くのもアリです。先方から一通り志望理由などを聞かれた後に、質問がないか尋ねられると思うのでその時に聞けば会社の規定がどうなっているかを知ることはできます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

森塾(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる