教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療機関の受付で働いてます。 先日、受付の電話対応に関してのクレームがありました。

医療機関の受付で働いてます。 先日、受付の電話対応に関してのクレームがありました。Aさんが電話対応していて、わたしは隣で聞いてたのですが対応に不備はなかったと思います。たまに変わった患者様がいるのでその方に当たってしまったんだなと可哀想に思っていました。 電話が終わり再度同じ方からかかってきたのですが、「あなたでは信用できないので他の人に変わってください」と言われたみたいで、Bさんが対応に入りました。 Bさんが電話対応してくれたのですが、電話口の方からAさんの名前を聞かれたのか、BさんがAさんの名前をAさんに確認もせず、伝えていました。 受付対応に不備はなかったのと、理不尽なクレームを言う人に名前を聞かれたら答えた方がいいのでしょうか。 既存の患者様ではなく初めての方だったのと、Aさん本人に名前を聞いてAさんが答えるならまだ分かるんですけど、他人の名前を確認もなく勝手に伝えていいものなのでしょうか。 Aさんが可哀想なので、今後このようなことが起きないように皆様の意見をお聞きしたいです。

続きを読む

93閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • すごいですね、知りもしない患者なのに、問答無用で「変わってる呼ばわり」 私(店舗責任者、接客従事者)からしたら、主さんこそ変わってます。 電話の接遇レベルをあげれば、名前うんぬん気にする必要なくなりますよ。

    続きを読む
  • 私も名前言うと思いますよ。医療機関との事、名札つけてませんか? 可哀想って、、、仕事で可哀想だから名前言わないとかないでしょう。 病院で電話出た時に自分の名前いうところも多いですよ。 患者も名前聞くの当たり前だと思います。 病院はいくけど、信用出来ない人に今後対応してほしくないので。 おかしい患者だからって全員がクレーム出してないでしょ? これが明らかに変な気持ち悪い電話なら、個人の名前は言わないでしょうけど。 今後の対策として、名前を聞かれた時の対処法とかカンファレンスで議題であげるのもいいのではないでしょうか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療関係(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる