教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

昨日仲の悪いバイトリーダーに暴言を吐いてクビになりました。仲が悪いというのは相手の一方的な悪口や嫌がらせが始まったのでこ…

昨日仲の悪いバイトリーダーに暴言を吐いてクビになりました。仲が悪いというのは相手の一方的な悪口や嫌がらせが始まったのでこちらも無視をしたりしていました。アルバイトでもペコペコして社会を知って行くのか、自分を貫いて生きていくのかどちらが正しいのでしょうか?

70閲覧

回答(4件)

  • > 相手の一方的な悪口や嫌がらせが始まった これは、質問者さん視点でしかないですよね。 実際は、お相手からしたら、質問者さんが先に嫌なことをして、お相手がそれに反撃した可能性もありますよね。 > アルバイトでもペコペコして社会を知って行くのか、自分を貫いて生きていくのかどちらが正しいのでしょうか? ペコペコどうこうというよりも、貰ってる賃金に対して、業務内容や待遇が見合ってないと思ったら辞めたら良いと思います。 職場環境にムカついたからといって、暴言を吐くのは社会人としては失格だと思います。

    続きを読む
  • 『アルバイトでもペコペコして社会を知って行くのか、自分を貫いて生きていくのかどちらが正しいのでしょうか?』 どちらも正しくないでしょうね。 大切なことは、ペコペコしないでもやっていける人間関係と、自分を貫いて生きていきながらもうまくやっていける人間関係、の方法を学ぶこと。。。が正しいと思います。

    続きを読む
  • 内容によりけりです。 自分がヘボなのに、出来ないことについて大口を叩けば論外です。 自分がちゃんと出来るのに、相手が無理を言うなら相手の問題です。 つまり、【自分が出来るか?出来ないか?、稼げるか?稼げないか?、有能か?無能か?が分水嶺】となります。 したがって、【自分が無能なのに体言を吐いているのなら、自分が排除されても仕方がない】となります。 そしてもう一つ、解雇をされた、ということは相手には正当な理由があるので解雇をしています。 そうでないと法律に抵触しますからね。 【解雇をされた時点で、業務をするうえでの欠格事項に抵触している】から、【雇い続けることが出来ない】ということになるので、【あなたの落ち度は暴言ではない】のは確かです。 このことから、どちらが悪いか?は一般的な尺度なら自明だと思います。

    続きを読む
  • 自分に仕事ができる能力が無ければ、権力者にペコペコこびを売ってでもクビにならないように働かなければならないし(他に就職できるとこも少ないから) 自分に仕事ができる能力があれば、自分を貫いてやればいいと思います(他の就職先でもひっぱりだこでしょうから)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる