教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

今年の春で娘が高校三年生になる母親からです。去年の夏くらいから、公務員になりたい話がありました、農業総合課の、農業土木専…

今年の春で娘が高校三年生になる母親からです。去年の夏くらいから、公務員になりたい話がありました、農業総合課の、農業土木専攻で 今日 国土交通省のかたと農林水産省のかたが説明にこられました。本人は 農林水産省に行きたいと話してましたが、 私は全く 公務員のことは詳しくなくお知恵を拝借できればとこちらに書込みしました。 学校では 一般教養と農業土木の時間を公務員の勉強の時間をもうけてもらってます。が 今日立ち話ていどで先生と話をしましたが 農業高校の数学と進学校の数学の教科書事態内容が要はレベルが低いからと数学を力いれないと厳しいことを聞きました。 えーもっと速くアドバイスいただければ2年のうちにゼミ通わせたのにー 農業土木はそれでもよそのある学校より 150時間たりないから学校でバンバン補修いれるそうですが、、 問題は数学です 来週三者面談あるので 具体的な対策をたてますが。 どうしたものかと相談させてもらいました。 試験は9月です。あきらめさせるか いまから 春のゼミみたいなとこにかよわせるか本当に迷ってます 遅すぎてるのは承知のことで どなたか 解決策のお知恵をおかりできないでしょうか

続きを読む

120閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • 試験を受けさせるべきです。 農林水産省に行くことが現実的な話でないなら、先生方も諦めさせるでしょう。 ですが、可能性があるから先生も補習などに付き合ってくれてるのですから諦めさせるのはよろしくないと思います。 親なら諦めさせるよりも全力でサポートするべきでしょう。

    続きを読む
  • 国家公務員は2~3年で全国の何処かに転勤になりますが、娘さんは承知してますか❔ 当然、地方公務員より低賃金です。 家から通勤できる公務員が良いと思い思います・・・それに盆休みはありません、正月も関係なく日祭日以外の休みはありません。

  • 高卒程度の公務員試験なら今からでも間に合いますよ。その代わり勉強勉強の日々ですけどね。 独学で半年は多少厳しいものがありますが、講師もいて勉強できるなら大丈夫です。 勘違いでしたら申し訳ないのですが、受ける試験は国家一般職ですよね。それなら数学に力を入れるというのは少し疑問があります。 高卒程度の国家一般職の試験では数学は2問くらいしかでません。空間把握や、公務員独特の問題である数的推理などを含めて“数学”といっているのでしょうか。 私は高卒程度の公務員試験の過去問を50本くらい受け、昨年の公務員試験も10個ほど受験しましたが難易度の高い数学は数問しかありませんでした。 公式を覚えていれば解ける程度のものですし、そこは9月までの間に受けた模試を何度も復習すれば大丈夫な範疇です。 正直、鬼門となってくるのは問題数の多い「数的推理・判断推理」、そして「政治・経済」などの知識科目です。 公務員試験は7割程度とっていれば基本的には最終合格を目指せるラインに立てます。そのため、捨て問などを作る人も多くいます。その捨て問を何にするかは人によって違いますから、お子さんに得意不得意に合わせて考えるべきですね。 間に合うと言っても時間が無いことは事実なので、欲張って全てを完璧にしようとすると仇になります。そして、簡単というわけでもありません。覚悟は必要です。 既に外部講師の方もいるとは思いますが、それとは別に、時間が空いていたら専門学校の開いている勉強会に行くことをオススメします。高校生向けに無料で開いているため便利ですよ。 活用できるものは全て活用して、結果はどうあれ悔いのない期間になることを願っています。 他に質問やより詳しく聞きたいことがあれば遠慮なく聞いてくださいね。私の知識で答えられる限りは全て答えます。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

国土交通省(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

農林水産省(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる