教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

第113回看護師国家試験を受け不合格でした。

第113回看護師国家試験を受け不合格でした。1年間、国試浪人が決定したのですが、1年間どのように過ごせばいいのかまだ決まってません。いくつか、選択肢があるのですが、どれがおすすめか、またメリットやデメリットなどあれば教えて頂きたいです。 1. 再び就活をしてバイト(普通の職種)をしながら勉強をする。 12月からバイトを休み、国試後に少し働きます。 バイトだと勉強との両立がしやすいのかなと思ってます。 2. 現在内定を頂いている病院で、看護助手として働きながら勉強をする。 この場合、国試前2ヶ月あたりでバイトのようにお休みは頂けるのでしょうか。就活はもう一度しなくても良いのでしょうか。 また、看護助手は体力仕事だと思うのですが、勉強との両立がしにくいのかなと思います。 以上が選択肢です。 私は実家暮らしで、また1年間実家に甘えさせてもらおうと思ってます。そのため、しっかりとした収入はなくてもいいのですが、流石に携帯代や自分の身の回りの費用は出したいのでバイトやらで稼ぎたいとは思っています。 また、新卒に比べえ既卒だと国家試験の合格率がとても下がるのですが、それは調べた結果、勉強時間の確保が難しい事が原因だとかいてありました。そのほかに、ボーダーラインの上昇など既卒の合格率が下がる原因などはあるのでしょうか。

続きを読む

2,188閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    1がいいと思います。 同じ学校落ちた人がいるなら11月から一緒に勉強してください。あと、夏と冬の東アカかどこかの業者の講習受けた方が確実です。なんなら通年通う人もいるらしいです。 現役との違いは仲間の有無とそれに伴う新カリキュラムへの適応の違い、情報網の少さです。 1人で講習も受けずだとほぼ確実に既卒は落ちると思った方がいいです(なんなら友達や後輩と講習行った方がインプットは全然違います) 学校で模試や国試前に講師呼ぶ〜とかならそれも参加した方がいいですね。 なにより新カリキュラムなので、そこを如何に差を無くすか。

    2人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

看護助手(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる