教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

飲食店バイト二日目です。

飲食店バイト二日目です。初日は普通に入り口から入り、フロアの人に「今日からここでアルバイトさせていただく〇〇です。」的なことを言ったら、バックヤード?に案内してくださって、、、、という流れだったのですが、 2日目はどのように入店すればいいのでしょうか? 入り口から入って、そのままバックヤードに行ってもいいんでしょうか? ガストで働いているのですが、お店が空いている時は「お好きな席にどうぞ」と書かれた紙が貼ってあり、店員さんが出てこない時があります。挨拶は出会ったらその都度でいいんでしょうか? また忙しそうな時でも、挨拶はするべきでしょうか? もちろんおはようございますはいうつもりですが、先日からここでアルバイトとして働かせていただいてる〇〇です。みたいな挨拶もするべきでしょうか? それから、ガストのキッチンで働くのですが、何をメモればいいのでしょうか? 初日は教えてくださってる方にメモをとってもいいですか?と聞くと、壁に貼ってる紙に書いてるからとらなくていいよと言われ、取らずに、家に帰ってから復習のために習ったことを書きました。 今日が二日目なのですが、同じ方が教えてくれるとは限りません。違う方だった場合、やはりメモは取るべきでしょうか?そして何をメモすればいいのでしょうか? 長々とすみません。 文章がぐちゃぐちゃで読みにくいと思いますが、どなたか答えてくれると助かります。

続きを読む

284閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ドキドキすね。 まず、スタッフさんしか出入できない出入口はありますか?あるとしたらそちらから出入りされた方が良いです。 正面玄関はあくまでお客様専用です。 挨拶はすればする程質問者様イメージはアップしますよ。 初めて会うスタッフさんにはタイミングを見てせれてはどうですか? 忙しそうな時はお忙しい所すみません。などつけ加えれば片手間になってしまう場合もありますが挨拶を返して下さると思います。 メモですが、とにかく何でもメモを取る事は今後の仕事のしやすさに繋がると思います。 教えて下さる方によって違いがあって戸惑った時は取り敢えず教えて下さった通りにやってみてそれでも不安だったらリーダーさんや店長さんに聞かれると良いと思います。 挨拶は誰にでも。 分からないか事は自分の判断で勝手にやらない。 メモは取れる余裕があれば常に。 明るく元気に。 質問者様みたいな真面目なアルバイトさん、きっと楽しくお仕事出来ますよ。頑張って下さいね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ガスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる