教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【就活】あなたならこの状況、落ちたと思いますか? 就職真っ只中25卒大学生です。 先日受けた最終面接の結果が気になって何…

【就活】あなたならこの状況、落ちたと思いますか? 就職真っ只中25卒大学生です。 先日受けた最終面接の結果が気になって何も手につかないので、皆さんならどう感じるか教えていただきたいです。面接官は若手人事、役員、現場女性の3人で、就活生は私ともう一名(Aさん)がいました。 私は緊張して自分でも何言ってるかわかりませんでした。 まず若手人事に基本的な質問をされて、選考状況を聞かれた時に、他も見ていることを伝えました。最終決定条件は面接での雰囲気と答えました。Aさんは御社のみと答えていました。(私もそう言った方がよかったでしょうか、後々聞いたらAさんは本当に御社のみらしい)この時私はあまり上手く話せていないと感じていました。 次に現場女性の方がAさんに対して「あなたの笑顔見てると私たちまでつられて笑ってしまう」と好印象発言。Aさんにひとつ質問した後、私には「長所は計画的と書いていますが、計画がうまくいかないときは?」と聞かれて、なんなり答えたら「それでうまくいったと?」「はい」「はあ、わかりました。私からは以上です」と言った感じで、聞くことないからとりあえず長所の深掘りしただけという感じ。私に対する印象良くなさそうでした。 最後に役員の方。「緊張してない2人で頼もしいですね」と一言。めちゃくちゃ緊張してますけど。された質問に対して答えていると、初めは顔をしかめていましたが、徐々に前のめりに聞いてくださいました。次の質問でも、興味津々で前のめりで聞いてくださいました。その後の逆質問をした際に、 「さっきの回答でも思ったけど、私たち面接官を見透かしてるみたいだね」と笑って言われたのですが、これは褒め言葉でしょうか?皮肉でしょうか?わからなくてとりあえず「いえそんなことは」と笑うしかありませんでした。 そして退出の際に「本日はありがとうございました」だけ言って「失礼します」を言い忘れました。最悪です。Aさんは言ってました。 皆さんはこの状況「落ちたな」と感じるでしょうか。

続きを読む

563閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    結論としては「落ちた」と感じないです。 大前提として質問者さんはAさんと比較して落ちたか落ちていないかを考えられていますが、2人を比較して結果を決めるようなことは絶対にしないです。(最終採用人数が1人とかの特殊事例を除く) その上で、役員の方が興味深くAさんの話を聞いてくれた点、「見透かされてる」という発言から大丈夫ではないかなという印象を受けました。一緒に働きたくないと感じる人の話は興味ないので前のめりにはならないですし、見透かされているは、視点の高さや疑問点を先に潰せるような話し方が出来ていたということではないでしょうか? 果報は寝て待てということで、ゆったりとした生活を送りながら結果を待ちましょう!

  • 落ちたとは感じないですね。 実際その場にいないのでわかりません。 貴女の素直な性格が気に入られたかもしれませんしね。

  • 本当にあなたの文面だけでの判断なら、私なら採用しませんね。 Aさんとの比較を抜きにしてです。 通常、面接官は適当にお世辞や世間話で、場を和ませて、本音を引き出そうとします。 「私たち面接官を見透かしてるみたいだね」→こんな発言は通常はしませんから、皮肉でしょうね。考えられる状況は、あなたの回答が退屈だった可能性です。あなたが事前に用意したどこにでもあるような模範解答を述べると、上記のようなコメントを貰える可能性があります。 それと、複数人での面接ですが、そこで比較して優劣を付けることはしません。 あくまで時間の短縮と採用するに値する「最低限の能力」があるかどうかの見極めです。複数人いるとその辺が個人面接より目に付くので判断を付けやすいのが理由です。

    続きを読む
  • 面接の結果は、面接官の印象だけでなく、あなたのスキルや経験、適性など多くの要素によって決まります。あなたが述べた状況だけからは、結果を確定的に予測することは難しいです。ただし、あなたが感じた不安や緊張は、面接官も感じ取っている可能性があります。また、「失礼します」を言い忘れたことは、マナー違反と捉えられる可能性もあります。しかし、それが必ずしも不合格を意味するわけではありません。結果が出るまで、他の就職活動に集中し、自己分析を深めることをお勧めします。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる