教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

看護師や医師の方に質問です。 私の知り合いに看護師の方がいます。 その方と、話の流れで飛行機や電車などで医療関係者の…

看護師や医師の方に質問です。 私の知り合いに看護師の方がいます。 その方と、話の流れで飛行機や電車などで医療関係者の方はいませんかと声をかけられたらどうするのかという話になりました。その方は手を挙げたりはしないそうです。 理由を聞くと、倒れた人が心臓マッサージが必要な状態になり、自分がしたとして助からなかった場合遺族から責められる場合があったりリスクがあるからだそうです。 自分は確かにそうだなと思いました。 自分の知り合いだった場合などはまた別だそうですが。 助からなかった場合法的には守られても、今はネットもあるし個人的に恨みをかう場合もあるしで病院外ではスルーするそうです。 みなさんはどうですか?

続きを読む

98閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • 私は絶対に手を挙げません。 助けたい気持ちはありますが、自分を守るためです。 無資格だと勇気ある行動と言われますが、有資格者となると別です。 あとでその処置は適切だったのか?とかめんどくさい事になる可能性がありますので。 助からなかったら、その家族に訴えられたり… 蘇生のために女性の下着を外して処置したら、セクハラ言われる時代です。

    続きを読む
  • 飛行機で「医療関係者の方ー」などと求められると、責任重大に感じてしまい、また他にも誰かいるんじゃないかと思ったり、航空会社が地上との無線更新できちんとした専門医に指示を仰げるんじゃないか等色々な思いがあり、おそらく挙手しないと思います。(まだ経験はないです) 普通の道端でおばあさんが激しく転倒して動かないとか、目の前で交通事故が起きたとかの場合は、救急車がくるまで救命活動したことが何度かあります。 その両者で決定的に何が違うのかは考えたことはありませんでした。不思議です。 やはりなぜか飛行機では絶対に挙手したくないです。

    続きを読む
  • 助からなかった場合法的には守られても、今はネットもあるし個人的に恨みをかう場合もあるしで →どういう状況でネットに拡散されるのか、内部リークなのか、そこに居合わせた人が「あの医者、無能じゃね」みたいな誹謗中傷のXの投稿があるのか、今一つわかりませんが、精一杯努力している医師を誹謗中傷すると、逆にネットが炎上します。 みなさんはどうですか? →私は医師免許持ちで医業はやっていない立ち位置ですが、私も絶対に手をあげませんな。例えば、精神科医が脳血管系の異常の患者を見かけたとして、現場で何かできるわけではありません。せいぜいAEDを使うくらいでしょう。逆に足手まといになる可能性もあります。

    続きを読む
  • リスクはありますが、倫理的にどうかというところです。 少なくとも死亡判定は乗り物の中ではしません。診断できる医者がいるなら、そもそもその人に頼めますし。流れ的には、どこかに到着した後に救急搬送されて、そこからは救急隊〜病院に任せることになります。 助からなかった時に逆恨みされるかもされませんが、放置していたら亡くなるのであれば、その状況を放置したことによって相手が亡くなったとして、本人は何とも感じないことが不思議です。 自分は確実に後悔するので、助けようとします。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療関係(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる