教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活について質問です。

就活について質問です。パナソニック株式会社やソニーなどは就職先としてとても人気だと思うのですが、パナソニック◯◯◯◯やソニー◯◯◯◯のような子会社はあまり入社しない方が良いと聞くのですが実際どうなんでしょうか? ソニーはソニー◯◯◯◯でも本社と同等に扱われる会社もあるというのをネットで見たりしましたがどうでしょうか? このクラスの企業なら子会社でも良いものなのでしょうか? 別の大手企業から合格も貰っている場合、子会社にエントリーするのはやめた方が良いのかどうか疑問に思います。

続きを読む

349閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ソニーの子会社は親会社より給料は低い場合が多いかと。ただ、子会社でも他の大企業より高い場合が多いですよ。 仕事自体は実力主義です。 あるPJに入った時もPJ開始当初は親会社社員が設計、子会社社員が検証と言われましたが、途中からは親会社子会社関係なく、実力がある者が設計をしていました。 ソニーは親会社・子会社の壁が他社に比べるとない方だと思いますね。

  • 元採用担当のおぢさんです。活字で手短に書きますので、厳しい感じがしたらご容赦くださいね。 子会社だからダメということではありません。まぁ、一般的には親会社のほうが難関だったり条件待遇に差がついていったりするので、周囲からも羨ましがられるというのはありますがその程度の話です。変な話、どんなにハイレベルな会社に入ろうとも、そこでは全員同じ会社の社員が働いているので、日々満足感を得られるわけでもありません。 そして、どんなに規模が大きいとか親会社だとか言ったところで、そこできちんと結果が出せなければその会社に居続けることはできません。給料が高くなるほどに仕事はよりきつくなり、それが何十年も継続するのですから、すぐに素直には喜べなくなりますよ。 つまり、入口の手前で単純な比較評価をしたところで余り意味がありません。大事なのは条件待遇ではなく、自分が成長できたり頑張れる職場かどうかということを覚えておいて、実際によく見て考えてください。入りさえすれば、それで定年までが約束されるわけではありませんし、やった分だけしか給料はもらえないので高収入が良いのかどうかも変化してきますよ。もちろん、単純にお金は誰だってほしいのですけどね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パナソニック(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ソニー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる