教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

貿易事務の仕事を探していますが、ほとんどの求人で「40代活躍中」と書かれています。「50代不可」は違法なのを逃れる記載方…

貿易事務の仕事を探していますが、ほとんどの求人で「40代活躍中」と書かれています。「50代不可」は違法なのを逃れる記載方法です。「40代活躍中」に応募すると必ず書類選考で落ちます。電話では「派遣先が前任者が40代以下で、同じような人を探しています。」と言われます。完全に違法です。 なぜ、50代は不可なのですか?仕事の能力のみで判断すればいいのでは?

続きを読む

203閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ・残り10年程度で定年で辞めていく事が確実 ・ある程度高めの給与を支払わないといけない ・歳上の新入社員は扱い辛い 等ですかね

  • 前職での処理方法の長所を演説して 新しい職場で 同年代の上司や部長に 意見する人が多いから。 つまり そこの職場の新人だという自覚がゼロで これまでのキャリアを主張するから。 *** 質問者さんが、そういう人だと言ってるわけではありません。 誤解のないように。

    続きを読む
  • そんな 小難しい理屈を持ち出すから

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる