解決済み
夜勤ありの仕事をしている方に質問です。 私は、25卒の就活生で将来は介護職を志望しています。そして、今見ている企業の多くが夜勤を含む所です。しかし、現在の飲食バイトでは昼夜の8時間労働で結構キツイなと感じてしまうことが度々あり、これでは将来大丈夫なのだろうか…とよく不安になっています。 しかし金銭的な面で、夜勤はしたいなというのが本音です。夜勤に耐えられる体を作るためにしていることもしくは計画的に取り組んでいることがあれば教えて頂きたいです。時間は卒業までの1年あります。 よろしくお願いします。
191閲覧
わたしは障害者施設で夜勤日勤ごちゃ混ぜのシフトでここ2年ほど働いていますが、体調的には問題なく適応できています。ただ、これは自分がこの年齢(50代)だからかな…と感じるところもあります。同じように働いている他の職員は20代30代がほとんどですが、みんな体調的にしんどいと言っているし、自分もたぶん若い頃ならこの働き方はしんどかっただろうなと思います。(若い頃はとにかく眠かったので…徹夜とかもできたけど、その反動もすごかった。) とはいえ、一応アドバイス的なものを書きます。 まず、まわりを見ていて思うのですが、夜勤がきついと嘆いている若い人は、普段から自己管理があまりできてないというか、生活が乱れがちです。例えば、タバコをもし吸ってるならやめたほうがいいでしょう。(わたしも40歳まではヘビースモーカーでしたが、そこから完全にやめて元気になりました。) お酒の飲み方も気をつけましょう。(ちなみにわたしは下戸です。) わたしは、これは夜勤を始める前からの習慣でしたが、普段から何かと記録しています。一番重視しているのは睡眠時間です。何時に寝た、起きた、実際ちゃんと眠れた時間はこのくらい、といったことを日々簡単に記録して、睡眠コントロールをしています。(でないと、すぐ睡眠時間を削って無理して、風邪をひきやすくなるからです。) 食事と排便のリズムにも気をつけています。これはいちいち記録はしてませんが、わたしの場合、腸が弱めなので、あまり消化に負担をかけないように、食事は基本一日一食にしています(これはあまり一般的ではないと思いますが、わたしはこれでもう20年以上、調子よく過ごせています)。 あと、運動も大事です。(わたしは意識的によく歩いています。) とにかく、ダイエットじゃないですけど、体質などを変えていこうと思うなら、レコーディングダイエットみたいに、こまめに記録をとっては振り返りながら、自分の体に合った生活を見つけてしっかりと自己管理していくしかないと思います。
なるほど:1
ありがとう:1
私の場合は、もともとクリエイターだったので、 若い頃から徹夜が多かったです。毎日、18時間ぐらい働いてました。 そのせいか?夜型人間です。 その後も転職はしてましたが、やはり夜型のままでした。 40代半ばになって、介護士になりましたが、 なったばかりの頃は日勤しかしてないので、夜型は役に立ちませんでした。 その後、正社員になったので、今、夜型が活かせてる感じです。 介護職の場合は、いろんなシフトを熟すため、 無理なら無理で良いと思いますよ。 一緒に夜勤をする同僚に、朝方昼型の人がいます。 その人は、お昼寝をして来ても、夜はボーっとしていて体が動かないです。 だから、体質でいくら頑張っても難しいと思います。 多分、正社員を目指すなら夜勤は必ず入るでしょう。 生活のリズムは個人で決まっているので、どうしても難しいです。 練習しても難しいんじゃないかな? 練習するなら、夏休みとかに実践してみると良いと思いますよ。 夜間に起きている日と、朝に動く日を作って、 それを繰り返してみては? ただし、肌荒れとかに出るかも知れませんが。 基本的に、夜勤は時間調整して寝るとか、 それで調整するしかないと思います。 練習して出来るかどうかは分からないです。 ただし、夜型の私でも、16時間の夜勤後は体はだるくなります。 人間の体は、寝るように出来てるので、 あまり、真剣に悩まなくてもいい気がしますよ。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
介護職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る