教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大企業に従事する人って3人に1人くらいの割合なので意外に多いでよね。 大企業といっても超一流企業もありますしあまり有名で…

大企業に従事する人って3人に1人くらいの割合なので意外に多いでよね。 大企業といっても超一流企業もありますしあまり有名ではないところもありますし、給料が低いところもありますからピンキリでしょうけど。

303閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    そうですね。どの統計を使うかにもよるのですが、手元資料によりますと 日本の企業数は、2023年3月末時点で約421万社です。このうち、大企業(従業員数300人以上または資本金1億円以上)は約1万2千社で、全体の約0.3%に過ぎません。一方、中小企業(大企業以外)は約420万社で、全体の約99.7%を占めています。 しかし、大企業は雇用数が多いこともあり、日本の労働人口のうち、大企業に勤めている人の割合は、これも定義や調査方法によって異なりますが、確かにおよそ20~30%となりますね。 従業員数 総務省統計局「就業構造基本調査」によると、2022年時点で、従業員数1000人以上の企業で働く人は、就業者全体の22.9%にあたります。 厚生労働省「毎月勤労統計調査」によると、2023年12月時点で、従業員数500人以上の企業で働く人は、就業者全体の29.4%にあたります。 資本金 東京商工リサーチによると、2023年3月時点で、資本金1億円以上の企業で働く人は、就業者全体の26.5%にあたります。 大企業の定義は上記のように、様々です。一般的には、従業員数や資本金、売上高などによって定義されます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる