教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今働いているパート先でのことで悩んでいます。

今働いているパート先でのことで悩んでいます。全く仕事ができないパートさんが1人いるのですが社員さんもその人には言って出来ず分かりません、知りませんと口癖のように言う為何もさせない感じではあり新しい事は教えてるかんじも無いのですが 一緒に被る際ふらふらただしていたり 何もせず かと思えば私は色々店の事をしながら接客もし負担が全く違います 今まで黙って耐えてきましたがイライラが限界で店長に話してみようか、、それとも人のこととやかく言うのはやめようか悩んでいます。 店長は分かりませんが 他の社員に言ってもあの人ダメだし変わった人だからねー。みたいな感じで諦め放置なので言っても現状が変わるとは考えづらいのは承知なのですが 同じパートと言う立場かつ1人何もしないと こちらの負担が多くしんどい 指導してくれって言う事はおこがましいでしょうか

続きを読む

471閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    言ってもいいと思います。その人がどうこうと言うことではなく、仕事をある程度平等に割り振ってほしいと言うことは悪いことではないと思います。 それに仕事ができない人を育てるのは上司の仕事ではないでしょうか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

接客(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる