解決済み
相模原市役所勤務ってどうですか? 一応政令市だけど地域手当は、横浜川崎より低かったです。 神奈川に縁もゆかりもないので、志望動機は今見つけてる最中です。よくネットとかで、政令市職員が凄い!とか待遇がいいとか県庁より政令市の方が絶対いいとか言われますが、政令市が相模原でも同じ事が言えますか? 第一志望は特別区です。 併願でなりやすさを考えて相模原市を受けようかなと考えてます。 早稲田(下位学部)から相模原市役所って正直もったいないですか? 自分的に早稲田といっても下位学部なので、そんな就職率よくなさそうだし、そこから政令市職員なんて、受かったら凄く嬉しいですが、世間の評価や働きやすさや待遇や市の財政状況などが気になります。 自分は女性で、将来の夢は地方公務員です。 よろしくお願いします。
1,223閲覧
1人がこの質問に共感しました
おつかれさまです。早稲田他学部OBです。まず下位学部という言い方はやめてほしいです。入試の難易度・偏差値・外部から見た何となくの印象で学部カーストがあるのは早大生なら周知の事実ですが、中に入れば気にしないし、外部がいうほど学部で学生のスペックに差がないのも何となく分かっているはずです。入口(入試)の難易度が違うだけで早稲田は早稲田です。 就活も今は学部で差はありません。ただ「絶対大企業に行きたい」と早めに就活の対策をする意識高い学生の割合が、いわゆる上位学部に多いというだけです。学部・能力の差ではなくやる気・行動力の問題です。 実際に教育からも公務員なら国家総合、都庁、民間でもコンサルのBIG4、NTTデータや富士通などの大手IT、上位メーカーと毎年何人も採用されています。 私が大学生だった10~15年前より確実に教育生のレベルも上がっていますよ。古い時代しか知らない人やそもそも早稲田のことをよく知らない外野の意見に惑わされないでください。 すみません、話が逸れました。ご質問について >政令市が相模原でも同じ事が言えますか? →知名度(ブランド)は横浜・川崎より劣るかもしれませんが、公務員志望者や実際に公務員なら気にしません。 大学で例えると、農工大が相模原、横国や筑波が横浜や川崎みたいな感じ。知名度はないけど、実情を知っている人は別に劣っているとは思いません。 >(下位学部)から相模原市役所って正直もったいないですか? →上記の「世間から見たブランド」を気にするならもったいないと思います。あと「下位学部だから」という理由で妥協しているなら、もったいない。 先ほどのとおり就職は学部では関係ないし公務員試験ならもっと関係ないです。自分は国家一般と都庁の勤務経験があるので(数年前に民間に転職したけど)これは断言できます。だから。併願でも本当に目指したいところを目指してほしいです。 >世間の評価 ・公務員試験や実情を知らない世間から見たら「県庁>横浜>川崎>相模原」 ・実情を知っている人は「3つの政令市=県庁」 >働きやすさ →これは部署によります。 >待遇 →各政令市のホームページやopenworkである程度分かると思います。 https://www.openwork.jp/ でもopenworkの口コミは退職者や不満を持っている人の口コミが多いので、数字で分かる情報以外(やりがいとか出世のしやすさなど)は鵜吞みにしないこと >市の財政状況 →これはホームページで確認してください。少なくとも地方の小さい市みたいに「破綻する」「過疎でやばい」みたいことにはなりません。
なるほど:1
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
地方公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る