教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

転職活動について。

転職活動について。現在30代前半で今まで何をしたいのかわからず、とりあえず10年以上某猫宅配業者の仕分けをしていたのですが、1月末でその担当業務がなくなることで退職という形で失業手当をもらう手続き等をしながら仕事を探してます。 絵を描くことが好きなので、イラストレーターとかを考えたのですが、エンゲージという転職サイトで求人をみてて、 未経験でも働けるとあるのですが、実務未経験とは書いておらず、 ◾️イラストの基礎知識と技術を習得 デジタルツールの使い方や色彩理論などを学ぶ ■イラストの基本テクニックを学ぶ 構図やラインワーク、色使いなどを磨く ★未経験者でも安心の研修体制! と書いてあります。研修で身につけられるのであればすごく助かる上に唆られるのですが、 ①こういうのはよくある詐欺求人だったりしますか? ②また研修とは趣味程度に描いていた程度では厳しいのでしょうか? ③求人とか見ずに独学フリーで 始めた方がいいのでしょうか?

続きを読む

100閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • 漫画アプリ用の作品に着彩する仕事と思います。似た内容で調べたことがあります。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14287086749 1.詐欺もあるかもしれないのでその辺は自身で見極めるしかありません。面接まで行ったら労働条件通知書など事前に貰えるようにすれば判断出来ると思う。 2.分かりませんが趣味レベルでイラストレーターに成れるなら美大や専門学校は必要無いはず。 3.独学で何を始めますか?無学では職業的イラストレーターになれません。業界的に成りたい人が大勢いるので競争は激しい。何して良いか分からないのでは競争に負けているので無理です。また関連する法律、例えば著作権はどこまで知っていますか?恐らく30条も知らないのでは?配送業で言えば道路交通法知らなくてトラック配送するような話です。そういうレベルでは厳しい気がします。 今まで体を動かす仕事をしていたのに今度は長時間座りっぱなしで作業することになりますがそれは出来るのでしょうか?

    続きを読む
  • 実際にその求人を見たり、応募してみないと実情はなんとも言えないんですが、イラストの求人に関して事実ベースのことを言うなら、実務未経験でもOKという求人はよくあります。 イラストの求人が多いゲーム業界を例に少し解説します。 例えば3DモデラーやUIデザイナーなどの職種は、モデルが作れる、グラフィックデザインができるという技能の他に「ゲームに実装するためのモデルが作れる」「ゲームに実装するためのUIが作れる」という専門知識が乗っかるわけです。なのでここら辺の職種は実務経験がないと採用されなかったりします(もちろん新卒採用は例外です)。 ただ、イラストに関しては極端な話、画像データが納品できればそれでいいので仕事をする上での専門知識がそんなにいらないんですよね。なので良い作品が描ければそれまで趣味でしかやってなかった人でも採用されたりするんです。 実際いろんな企業の求人を見ると3DデザイナーやUIデザイナーは応募資格の欄に「実務経験あり」と書いてあったりするんですが、イラスト職の応募資格には「制作経験あり」とあえて言い換えて書いてたりします。 なので、「未経験OK、研修あります」という求人が一括りで危ないということはないと思います。 ただ、あまりにも未経験者に対して手厚くサポートする旨が書いてあったら自分ならちょっと用心しますね。

    続きを読む
  • ・研修でお金を取られる ・社員になれるとかではなくて、個人事業主として仕事がもらえるだけ ・1枚いくらの世界で、小遣い程度しか稼げない とか想定されますね。

    続きを読む
  • 、 >①こういうのはよくある詐欺求人 <行かないと分かりません。 or,職安で確認すればいいです。 >厳しいのでしょうか? <そりゃ、お金貰うんですからある程度は・・・ >③求人とか見ずに独学フリーで <専門学校か、どこか会社に入って研修した方が確実です。 、

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

宅配(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる