教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今月からハローワークからの紹介状で短時間のパートをしていました。 形としては試用期間1か月で本採用ではありません。契約…

今月からハローワークからの紹介状で短時間のパートをしていました。 形としては試用期間1か月で本採用ではありません。契約書は書きました。そこで10日ほど働いてみたのですが自分にはこの仕事が合わないと感じ 本日会社の方に伝えました。貸していただいた作業服なども返却済みです。 その後、課長が折り返し連絡すると言われたので今待っている最中です。 そこでもしもう少し働いてくれと言われたらどうしようかと考えています。 ここでもし断った場合会社に損害賠償などを請求される可能性もあると聞き ました。確かに急に辞めることは社会人として駄目なことは 承知で話しました。損害賠償を請求される可能性は高いでしょうか? あともし払うことになった場合どのくらいの額を請求されるのでしょうか? もしわかる方いましたらアドバイスお願いします。

続きを読む

67閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    会社側に損害が出ないので請求はされません。事件や事故、異物混入等を意図的に行い会社へなんかしらの事をしていない限り大丈夫かと。 法律は会社側に不利なように出来てます… 一度会社の就業規則を確認してみて下さい。社員の手の届く場所に必ずファイルがあります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

短時間(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる