教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

大学生アルバイトの確定申告についてです。

大学生アルバイトの確定申告についてです。メインバイトの年収は100万に抑えているのですが、掛け持ちのサブ方で15万円ほど稼いでいるため扶養内の103万円を超えてしまいます。この場合は3/15までに確定申告をする必要があるのでしょうか。ちなみにサブの方は手渡しです、

82閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • メインの年末調整で勤労学生控除申告をしていれば確定申告は不要です していなければ確定申告は必要です しかし親の扶養から外れてますので親は年末調整であなたを扶養親族にすることは出来ません 扶養から外していますよね??

    続きを読む
  • まずは基本的な事ですが 確定申告は昨年1年間に受け取った給与の総額です 月額が88千円を超えると源泉徴収されます。 がこれは「仮納税」です。 これを確定するのが「確定申告」です その結果、還付されたり追徴される事があります。 確定申告が遅れると還付も来年度になります。 追徴の場合は「無申告加算税」がかかる場合があります。 勤労学生控除もあります https://www.yayoi-kk.co.jp/shinkoku/oyakudachi/20230105-22/?gclsrc=aw.ds&&argument=ZEqZBXqz&dmai=g_kt_000128&gad_source=1&gclid=Cj0KCQjw-r-vBhC-ARIsAGgUO2AxoJUJcqk_qwEeAnyZSvPMPXKvfDMYfA7ZvoA6zK2tg_5AvMluedcaAjXBEALw_wcB

    続きを読む
  • 手渡しなら所得税取られていない可能性ありますね。雇用保険とかも何もないかんじ?そしたら、還付金無いんじゃ無いですかね。合計で超えるなら確定申告で課税されますよ。年末調整もして無いでしょ?

  • 手渡しかどうかは関係ないです。 メインの方で年末調整しているなら、未申告20万以下なので確定申告は不要、年末調整していないならメインサブ合わせて申告が必要です。 なお、いずれの場合も住民税の申告が必要です。 確定申告は住民税も一緒に申告できます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる