教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

イオンについてです。二つ質問があります。 マネージャーは二年くらい売り場を担当して本社に希望が通れば本社で働けるら…

イオンについてです。二つ質問があります。 マネージャーは二年くらい売り場を担当して本社に希望が通れば本社で働けるらしいのですが 大卒のみなのでしょうか?また、本社から、地方などの売り場に戻るということはあるのですか? イオンリテール イオン ジャスコ サティ 幕張

続きを読む

423閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    全国転勤ありのコースは大卒・院卒のみしか募集していなくて、短大卒・専門学校卒はブロック転勤か、転勤なしコースしか選べません。当然転勤ありコースが基本給も高くて出世しやすいです。ですが、短大、専門卒でも出世できないわけじゃないと思います。それこそ店長になって年収800万ぐらい稼いでいる人もいると思いますが、相当レアでしょうね。(大卒組の場合は年収1,000~1,200万)基本的に幹部候補生としての採用は大卒組なので課長以上の役職に就くのは相当ハードルが高いです。また、成り上がれるとしても店舗内での上位職で本社や支社でオフィスワークの仕事は大卒でないと出来ないでしょう。 そのため、質問の答えとしては、 基本的には出来ないと思います。 仮に店舗の仕事がめちゃくちゃ出来たとしても、本部での仕事は店舗の仕事とは全く違うので、勉強ができる大卒組を頼りにします。実際、学力が無いと出来ない仕事も多いです。今やイオンは小売業界のトップ企業なだけあって就職難易度も高く、違うルートで入ってきた人がそう簡単に社内でトップに上り詰めれるほど甘くないです。 そもそも大卒であってもほとんどの社員は一生店舗です。 本社や支社に行けるのは極一部の優秀な人だけで、かなりレアです。 大卒組のなかでもレアなのに、短大卒や専門卒ではいるのかどうかも分からないレベルですね。 最初から採用の意図が違うのですから、 大卒組と短大卒が同じ土俵で勝負できることは、まずないです。

  • イオンについての質問ですね!マネージャーについてのお答えですが、大卒であることが必須条件ではないようです。ただし、マネージャーになるには、社歴やスキル、成績など、様々な要素が考慮されるため、大卒であることが有利に働くこともあるかもしれませんね。また、本社から地方の売り場に戻ることは、あるかもしれません。ただし、その場合には、再度面接などがあり、詳細な条件については、イオンに直接お問い合わせいただくことをおすすめします。それでは、他にも何か質問があれば、お答えいたします♪( ´θ`)ノ

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イオンリテール(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

イオン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる