教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

紙の記録が好きな看護師。 おばちゃん看護師は電子カルテに猛反対。手で書くから患者の様子を覚えるのよー。そして紙の出勤簿に…

紙の記録が好きな看護師。 おばちゃん看護師は電子カルテに猛反対。手で書くから患者の様子を覚えるのよー。そして紙の出勤簿には猛反対。何でこんな古くさいのよー。事務員の私には、この人は結局システム化に賛成なのか反対なのか分かりません。どなたか解釈していただけませんか。

96閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    おばちゃんが正しいです。看護師の手を煩わせるなと思ってるだけです。 出勤簿は電子化してもピッっと誰でも10秒の説明でできるようになります。 電子カルテは導入時の説明が悪いと、なかなか受け入れてもらえません。まずは紙のカルテのまま電子カルテを併用して、紙のカルテをやめた方がラクだな、電子カルテ便利だなって思わせるようにして、自然と移行するよう事務方が動けないといけません。 逆にこれが出来れば医師・看護師から絶大の信頼を得ることができ、大病院の事務方として出世できます。まぁできる人は少ないですね。

  • システム化には反対はしていないものの、カルテに関しては電子カルテだと頭に入らないから医療過誤を危惧しているという感じでしょう。 手書きの場合間違えないように考えて書くでしょうし、ある程度誰にでも読めるように集中して書いています。 なので記憶に残りやすいという面があります。 しかし電子カルテはお手軽ですが修正補正がかかるので殴り書きなどでもある程度大丈夫と気を抜きやすい。 そのせいで斜め読み、流し読みと呼ばれる状態と同じで記憶に残りにくい為、記憶違いによる間違えや勘違いが起きてしまいやすくなる。 この辺りを気にしているのでしょう。

    続きを読む
  • 慣れないものに抵抗があるのでしょう 私は20代でしたが、ペイペイに最初抵抗ありました。(笑) 慣れたら便利すぎて最高 慣れたら便利だということをわからなければ一生紙

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる